閲覧数:182

夜間授乳について

ちゃこ
はじめまして、こんにちは。
現在3ヶ月半の男の子を混合で育てています。

2ヶ月過ぎたころから母乳の出がよくなり、夜間〜午前中は母乳のみで、午後〜はミルクを足していました。
 
今月に入ったあたりから夜20時ごろ母乳のあとミルクを100ほど飲み21時には就寝、 朝5時〜8時に起床というサイクルになってきました。
 長い時間授乳なしで朝はおっぱいがカチカチになるのを数日続けていたところ、ここ2、3日母乳の出が悪くなってしまいました。
とくに片方のおっぱいは朝カチカチにもならなくなりました。
夜間起きることがなくなり楽になったのに甘えてしまったせいかと思うのですが、これからまた母乳量を戻すことはできるでしょうか?
寝ていても赤ちゃんを起こして授乳、または搾乳をするべきでしょうか?
 よろしくお願いします。

2020/12/14 14:31

宮川めぐみ

助産師

ちゃこ

0歳3カ月
早々に回答いただきありがとうございます。
今夜からさっそく夜間は起こして授乳するようにします。
 ありがとうございました! 

2020/12/14 21:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家