閲覧数:242

便秘について
ゆー
娘は生まれてからずっと便秘がちです。
生まれてから自然に出なかったので、助産師さんの指示のもと、綿棒で刺激をして、一度目のうんちをしました。
その後は、2.3日に1度やたまに毎日1回 だったり、4日あいたりすることもありました。
本人は機嫌も悪くなく、母乳もよく飲み、お腹の張りも特に感じられなかったので、綿棒での刺激はやっていません。
生後6ヶ月の今は、4日あけて次の日に1度、またその次の日に1度という流れになってきています。
便秘で検索すると2.3日あいたら、浣腸をした方が良いと見かけます。やはりしたほうがよいのでしょうか?それとも今の本人の様子を見ながらでよいのでしょうか?
生まれてから自然に出なかったので、助産師さんの指示のもと、綿棒で刺激をして、一度目のうんちをしました。
その後は、2.3日に1度やたまに毎日1回 だったり、4日あいたりすることもありました。
本人は機嫌も悪くなく、母乳もよく飲み、お腹の張りも特に感じられなかったので、綿棒での刺激はやっていません。
生後6ヶ月の今は、4日あけて次の日に1度、またその次の日に1度という流れになってきています。
便秘で検索すると2.3日あいたら、浣腸をした方が良いと見かけます。やはりしたほうがよいのでしょうか?それとも今の本人の様子を見ながらでよいのでしょうか?
2020/12/14 12:27
ゆーさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの便秘についてですね。
排便習慣はそれぞれになりますので、お腹の張りがなく、苦しそうにしてのみが悪くなったりすることがないようでしたら、今のように娘さんの様子を見ながら刺激をしてもらうのでいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの便秘についてですね。
排便習慣はそれぞれになりますので、お腹の張りがなく、苦しそうにしてのみが悪くなったりすることがないようでしたら、今のように娘さんの様子を見ながら刺激をしてもらうのでいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/14 16:45
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら