閲覧数:150

ミルクの量が減りました
あずき
生後3ヶ月になった子どものことで相談させてください。先週、生後3ヶ月になり、一昨日里帰り先から自宅に戻ってきました。
朝起きたときはご機嫌なのですが、ミルクを飲ませようとするも、私の顔を見て笑ったり母乳瓶の乳首を噛んだり口の端のほうで咥えたりとしてちゃんと飲んでくれません。いままでは、問題なくごくごくと飲んでいてくれたのですが…
自宅にもどってからは、朝だけでなく昼間もそのようにちゃんと飲まなくなりました。
母乳とミルクの混合で、ミルクは80か100を飲ませています。全部飲みきることは2、3回で後は30、40、50とまちまちです。これまで飲んでいた量に比べると半分ちかく減っておりこのままで良いのか心配です。
なるべく飲ませるように時間をかけて授乳していますが、周りをキョロキョロしたりと集中しておらず、途中で切り上げた方がむしろ良いのか迷っています。
なにかアドバイスいただければ嬉しいです。
朝起きたときはご機嫌なのですが、ミルクを飲ませようとするも、私の顔を見て笑ったり母乳瓶の乳首を噛んだり口の端のほうで咥えたりとしてちゃんと飲んでくれません。いままでは、問題なくごくごくと飲んでいてくれたのですが…
自宅にもどってからは、朝だけでなく昼間もそのようにちゃんと飲まなくなりました。
母乳とミルクの混合で、ミルクは80か100を飲ませています。全部飲みきることは2、3回で後は30、40、50とまちまちです。これまで飲んでいた量に比べると半分ちかく減っておりこのままで良いのか心配です。
なるべく飲ませるように時間をかけて授乳していますが、周りをキョロキョロしたりと集中しておらず、途中で切り上げた方がむしろ良いのか迷っています。
なにかアドバイスいただければ嬉しいです。
2020/12/14 10:50
あずきさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが遊び老いをするようになってきてしまったのですね。
そのためあまり集中して飲んでくれず、哺乳量も減ってしまっているのですね。
混合での授乳だということなので、ちょこちょこをおっぱいを勧めていただき、ミルクも日中は3時間ごとに勧めてもらったり、寝ぼけているような時を狙って飲ませてあげるようにするとしっかりと飲んでくれることがありますので、そのタイミングを狙って、少しでも量を稼ぐようにされるのもいいと思いますよ。
そうして少しでも回数を増やしていただきつつ、トータルでの量が稼げるようにしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが遊び老いをするようになってきてしまったのですね。
そのためあまり集中して飲んでくれず、哺乳量も減ってしまっているのですね。
混合での授乳だということなので、ちょこちょこをおっぱいを勧めていただき、ミルクも日中は3時間ごとに勧めてもらったり、寝ぼけているような時を狙って飲ませてあげるようにするとしっかりと飲んでくれることがありますので、そのタイミングを狙って、少しでも量を稼ぐようにされるのもいいと思いますよ。
そうして少しでも回数を増やしていただきつつ、トータルでの量が稼げるようにしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/14 16:07

あずき
0歳3カ月
宮川さん、お返事ありがとうございます。
アドバイスいただきましたように
眠そうなときを見計らってミルクを
与えると飲んでくれました!
こまめにおっばいを飲ませながら
昼間は3時間おきにミルクを飲ませてみるようにしてみます。
アドバイスいただきましたように
眠そうなときを見計らってミルクを
与えると飲んでくれました!
こまめにおっばいを飲ませながら
昼間は3時間おきにミルクを飲ませてみるようにしてみます。
2020/12/16 14:44
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら