閲覧数:238

奇声
うまこ
最近、きぃーと甲高い声を発する事が増えました。
自己表現と思っていたのですが、保育園でも奇声が絶えませんと言われ不安になりました。
出先でもするので迷惑になると思い、その都度注意してますが。。
どうしたらいいでしょうか?
自己表現と思っていたのですが、保育園でも奇声が絶えませんと言われ不安になりました。
出先でもするので迷惑になると思い、その都度注意してますが。。
どうしたらいいでしょうか?
2020/12/13 21:42
うまこさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが自己主張の表現として、奇声を上げる事が重なり、お困りでしたね。
お子さんにお願いしても、まだうまく伝わらない時期ですので、外出時などでは悩まれますね。
奇声と言われますが、お子さん自身としては、自分の声帯を震わせて高い音や大きな発声ができるようになった事を楽しんだり、それを利用して意思表示をしているのだと思いますよ。
奇声をやめさせる手段はなかなかありませんが、奇声に対して敏感に反応すると、お子さんもこの手段のコミュニケーションは正しい方法と認識しがちなため、少し様子見にした方が賢明です。
成長とともになくなってきますので、見守っていきましょう。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが自己主張の表現として、奇声を上げる事が重なり、お困りでしたね。
お子さんにお願いしても、まだうまく伝わらない時期ですので、外出時などでは悩まれますね。
奇声と言われますが、お子さん自身としては、自分の声帯を震わせて高い音や大きな発声ができるようになった事を楽しんだり、それを利用して意思表示をしているのだと思いますよ。
奇声をやめさせる手段はなかなかありませんが、奇声に対して敏感に反応すると、お子さんもこの手段のコミュニケーションは正しい方法と認識しがちなため、少し様子見にした方が賢明です。
成長とともになくなってきますので、見守っていきましょう。
2020/12/14 0:35
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら