閲覧数:254

新生児の体調
とも
13日朝10時の授乳から現在(13日21時頃)まで、寝ずに泣いたりぐずったりしています。
抱っこしたら少しは落ち着くのですが、また泣き始めてしまいます。(オムツの確認はしています。)
前々から溢乳が多かったので5分以上ゲップをするようにもしているのですが、今日(13日)はとくに溢乳も多く心配です。
ミルクの哺乳力も普段と変わらず、顔色も悪くはありません。
ただ、「はあはあ」といった呼吸をすることもあり、不安で仕方ないです。
抱っこしたら少しは落ち着くのですが、また泣き始めてしまいます。(オムツの確認はしています。)
前々から溢乳が多かったので5分以上ゲップをするようにもしているのですが、今日(13日)はとくに溢乳も多く心配です。
ミルクの哺乳力も普段と変わらず、顔色も悪くはありません。
ただ、「はあはあ」といった呼吸をすることもあり、不安で仕方ないです。
2020/12/13 21:21
ともさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
ご不安なお気持ちの中、ご相談いただきましたね。
お子さんが、ずっとぐずっているようでしたね。
哺乳力や排泄が変わりなく、抱っこしたら落ち着く、顔色がよい、などから見ると、赤ちゃん特有の理由のない泣きかと思いますが、呼吸がしんどそうで、明らかにご様子が昨日までと違い今日から違和感を感じるのであれば、産院にご相談なさってみた方が安心です。
もし、電話相談をご希望であれば、小児救急電話相談でご様子を聞いてもらいましょう。夜間でも対応しています。まだ新生児期のお子さんですので、念のためにご連絡なさってみてください。
よろしくお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
ご質問ありがとうございます。
ご不安なお気持ちの中、ご相談いただきましたね。
お子さんが、ずっとぐずっているようでしたね。
哺乳力や排泄が変わりなく、抱っこしたら落ち着く、顔色がよい、などから見ると、赤ちゃん特有の理由のない泣きかと思いますが、呼吸がしんどそうで、明らかにご様子が昨日までと違い今日から違和感を感じるのであれば、産院にご相談なさってみた方が安心です。
もし、電話相談をご希望であれば、小児救急電話相談でご様子を聞いてもらいましょう。夜間でも対応しています。まだ新生児期のお子さんですので、念のためにご連絡なさってみてください。
よろしくお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
2020/12/14 0:07
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら