閲覧数:811

おっぱい・ミルクの量
トミー
生後29日目の赤ちゃんです。
母乳とミルクの混合で育てています。
先に母乳をあげて、おっぱいから口を放したら母乳をあげるのを止めて、ミルクを与えています。
その後、なかなか寝つけずギャン泣きをする事が多くなりました。その途中、吐き戻しする事も多いです。
吐き戻しするという事は母乳とミルクの量は多過ぎたのでしょうか?
それともなかなか寝つけないので、お腹いっぱいになっていないのでしょうか?
母乳とミルクの混合で育てています。
先に母乳をあげて、おっぱいから口を放したら母乳をあげるのを止めて、ミルクを与えています。
その後、なかなか寝つけずギャン泣きをする事が多くなりました。その途中、吐き戻しする事も多いです。
吐き戻しするという事は母乳とミルクの量は多過ぎたのでしょうか?
それともなかなか寝つけないので、お腹いっぱいになっていないのでしょうか?
2020/12/13 9:57
トミーさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
授乳のことでお悩みなのですね。
授乳後にギャン泣きして吐き戻すことも多いようなので、もしかしたらミルクの量が多いのかもしれませんね。苦しくて泣いて、吐き戻している可能性が高いかなと思いました。
おっぱいの分泌量もだんだん増えてきている頃だと思います。ミルクの量を少し減らして様子をみてあげてもいいでしょう。
そろそろ1ヶ月健診だと思います。その時におっぱいも直接みてもらえるといいですね。
ご参考にされてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
授乳のことでお悩みなのですね。
授乳後にギャン泣きして吐き戻すことも多いようなので、もしかしたらミルクの量が多いのかもしれませんね。苦しくて泣いて、吐き戻している可能性が高いかなと思いました。
おっぱいの分泌量もだんだん増えてきている頃だと思います。ミルクの量を少し減らして様子をみてあげてもいいでしょう。
そろそろ1ヶ月健診だと思います。その時におっぱいも直接みてもらえるといいですね。
ご参考にされてくださいね。
2020/12/14 19:08
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら