閲覧数:479

脱水について

あい
2ヶ月になった娘について相談です。

以前ネットで、脱水の時に大泉門がへこむというのを見ました。
娘は、抱っこしているときよく1~2ミリほど大泉門がへこんでいます。
へこんでいるとき、特に期限が悪かったりぐったりしているということはなく普段と変わらない様子です。

へこんでいても、体調に変化がなければ脱水ではないのでしょうか?
他に病気の可能性はありますか?
授乳はだいたい3時間おきです。

また、これから暑くなってきますが水分補給は母乳だけで大丈夫なのでしょうか?
赤ちゃん用の麦茶などで、補充したほうがいいですか?

2020/6/26 13:31

宮川めぐみ

助産師
あいさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの大泉門についてご相談ですね。
少し凹んでいるようだということで、脱水を心配されているのですね。
よく汗をかいているようでしたら、もう少し日中だけでも授乳の回数を増やしていただくといいのではないかと思いました。
おしっこの色や量はいかがでしょうか?
飲んでいる量が少なくなるとおしっこの出方も減りますよ。色も濃くなってしまいます。脱水になっているとまずおしっこの変化が出てくるのがわかりやすいかと思います。お肌の乾燥や目の当たりの窪みも見られますよ。
大泉門のほかに何か気になる症状が見られないか合わせて見てみてくださいね。

また水分補給ですが、夏場であっても基本的には母乳がミルクだけでいいですよ。胃の容量が小さいためにちょこお水やお茶を飲んでいることで、栄養のある母乳などがあまり飲めなくなり、栄養不足になることもあります。
様子をみながら、こちらから母乳を勧めて飲ませてあげてみてくださいね。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/6/26 14:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家