閲覧数:1,211

車の室温と、冬のロンパースについて
あき
冬の時、足がないタイプのロンパースは下に何かはかせた方がいいんでしょうか?
薄いロンパースの上に、このロンパースを着せておくるみをまいています。
車のことですが、冬は車内が寒くないよう暖房をつけますが室内と同じで23度設定にすればよいでしょうか?
長時間3時間外出の時、出発前に授乳し帰ってくるまで爆睡でした。シートからおろしたら背中が汗をかいており、もしかしたら脱水起こしてて寝てた?と考えてしまいました。
そのときは祖父もおり寒がりなので暑いなーと思うくらいエアコンの暖房がきいていました。何度かはわかりません
薄いロンパースの上に、このロンパースを着せておくるみをまいています。
車のことですが、冬は車内が寒くないよう暖房をつけますが室内と同じで23度設定にすればよいでしょうか?
長時間3時間外出の時、出発前に授乳し帰ってくるまで爆睡でした。シートからおろしたら背中が汗をかいており、もしかしたら脱水起こしてて寝てた?と考えてしまいました。
そのときは祖父もおり寒がりなので暑いなーと思うくらいエアコンの暖房がきいていました。何度かはわかりません
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/12/12 17:22
あきさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
冬場の足元ですが、レッグウォーマーを履かせてあげるようにするのもいいと思いますよ。おくるみで包んであげるのもいいのですが、今後もう少し手足をよく動かすようになってくるとはだけてくるようになることもあると思います。
車の中での温度は23度でいいと思いますよ。
シートとくっついていることもあり、温かめな車内でしたら、その分汗をかくかもしれません。
先日のお出かけの時のような暑さがあるようでしたら、薄着にしてあげたり、かけものを調整されるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
冬場の足元ですが、レッグウォーマーを履かせてあげるようにするのもいいと思いますよ。おくるみで包んであげるのもいいのですが、今後もう少し手足をよく動かすようになってくるとはだけてくるようになることもあると思います。
車の中での温度は23度でいいと思いますよ。
シートとくっついていることもあり、温かめな車内でしたら、その分汗をかくかもしれません。
先日のお出かけの時のような暑さがあるようでしたら、薄着にしてあげたり、かけものを調整されるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/12 22:55

あき
0歳1カ月
ありがとうございました
2020/12/13 10:37
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら