閲覧数:248

断乳の仕方について

はる
初めまして。断乳のことで相談させていただきます。

今は混合で育てていますが、おっぱいをすごい勢いで嫌がるため完ミにしようと考えています。
もともと出が悪く、搾乳してもあまり出なかったのですが...

胸が全く張らず 痛くならないのですが
どのようにケアをすればいいのか分からず 相談しました。
手で搾っても母乳あまり出ないので、そのまま放置でいいのか、しっかり出し切った方がいいのか...

よろしくお願い致します。 

2020/12/12 15:25

在本祐子

助産師
はるさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
授乳を頑張ってこられましたが、お子さんが飲まれなくなって来たことに悩まれていましたね。
ママさんが選択なされたのであれば、断乳もひとつと思います。

断乳後のケアについてですね。
おっぱいの分泌状況や産後のどの程度時間が経過にもよるのですが、一般的には断乳してから3日程度は搾らないことが推奨されます。

人間の身体は、おっぱいから乳汁が流れ出ていくという過程で、分泌を維持する機構が働きます。
そのため、おっぱいから乳汁が流れ出なくなると、もう分泌する必要がないかなと身体が改めて認識して分泌にブレーキをかけます。
そのブレーキが作動するのが、3日程度時間が経過したタイミングあたりから生じます。

1、3日後におっぱいをおにぎりを握るように搾りましょう。
手で優しく搾れるだけ搾ればよいです。

2、さらに1週間程度で同じように搾ります。

3、さらに1ヶ月後に同じような搾ります。

まだ産後1ヶ月ですので、近隣の助産院や母乳外来で相談してみてもよいですね!
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/971

2020/12/13 12:27

はる

0歳1カ月
こんにちは!
返答ありがとうございます。

細かく書いて頂き、とても分かりやすかったです。
教えていただいたやり方でやってみようと思います!

ありがとうございました!

2020/12/13 12:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家