閲覧数:441

育児について

うさちゃん
生後11ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。何点か質問がありますので、よろしくお願いします。 1.市販の泡で出てくるタイプのスプレータイプのフッ素を歯ブラシにつけてしあげ磨きをしているのですが、フッ素は甘いから逆によく磨けないなら虫歯になるよ、と知人からいわれてしまいました。フッ素入りので磨くのはよくないのでしょうか? 2.最近添い乳で寝るようになったのですが、寝てしまうとげっぷが出ないのですが大丈夫なのでしょうか? 3.もっと小さい頃は、たくさん一緒に触れ合って遊べた気がするのですが、最近はふれあい遊びをしようとしたり、一緒に遊ぼうとしても、ズリバイで移動したりつかまり立ちをしたがったりします。正直寂しいのですが、こういうものなのでしょうか?大きくなるにつれて、一緒にふれあい遊びのようなものはしにくくなるのでしょうか? 4.最近、下唇を噛むような吸うような行動をするようになりました。みてるぶんには笑ってるような顔になり、リスみたいで可愛いのですが、出っ歯にならないか心配です。やめさせた方がよいのでしょうか?また、なぜこのような行動をするようになってしまったのでしょうか? 5.最近指しゃぶりをよくしているようにおもいます。一時期しなかったのですが.. 寂しいのでしょうか?もう少し関わり方を見直した方が良いのでしょうか? 6.最近夜眠くて泣いて起きて、抱っこして寝たと思い布団に寝かせると背中スイッチで起きてしまい..とやっていると、遊び出してしまいます。これは昼間刺激が足りないからなのでしょうか? また、眠いのに、うつ伏せになってしまうと安心しないのか泣いてしまい、抱っこで寝かせるようになってしまいます。ちなみに、寝ているときも、寝かせるときもです。寝ているときでは、寝返りをしていてうつ伏せになってしまうと、苦しいのか泣いて目を覚ましてしまいます。そのため、夜中うつ伏せになってしまうたびに、抱っこでねかしつけています。 寝かしつけるときにうつ伏せになってしまうのは、うつ伏せになると嫌がるため、仰向けや横向きで寝かせようとするのですが、寝返りをしてしまい、うつ伏せになって泣いて寝られない、と行った感じです。 どちらも、本人は寝返りはしたいがうつ伏せになってしまうのは不本意なのか嫌がり泣いてしまうため、結局抱っこで寝かせる感じです。寝返りができる前までは、うつ伏せにならなかったため、トントンで寝かせられましたが、今はできません。 寝かせる際、寝返りをやめさせようと少し固定?押さえる?ような感じにしても、本人は寝返りはしたいようで嫌がります。 アドバイスいただけたら幸いです。うつ伏せにならないようにするコツなどはあるのでしょうか?それともしばらくはしょうがないものなのでしょうか? 7.少しの物音などで昼間も夜も起きてしまいます。昼間テレビもつけず静かにしているから音に慣れないのでしょうか?テレビくらい昼間はつけた方が音にもなれるものでしょうか? 8.ブランコで揺らしても脳は大丈夫でしょうか?ブランコに直接載せる場合と、抱っこ紐で乗せる場合どちらも教えていただけたらと思います。 9.よくくしゃみをしています。これは風邪をひいていたり寒いからなのでしょうか?体感は暑いのにくしゃみをしているので、疑問に思いまして.. また、手足が冷たいのにお腹や背中の体感は暑いときは、暑いのでしょうか?寒いのでしょうか? 10.今の時期、夜寝る時の服装について、室温は24から25°くらいです。半袖肌着と、半袖パジャマかガーゼのスリーパーと長袖ズボンだと着せすぎでしょうか?汗はかいていないようなのですが、最近夜起きてしまうので暑いのかと思ったりするのですが、朝方はまだ寒いかなあと思い..今の時期はどうなのでしょうか?参考に教えていただけたらと思います。 11.歯ブラシで磨こうとすると、歯ブラシで遊んでしまいます。何か対処法がありましたらご教授いただけたら嬉しいです。 また、上の歯、下の歯とも、歯の裏側も磨くものと考えてよいのでしょうか?その際は、磨き方のコツがあれば教えていただけたらと思います。出っ歯や受け口になってしまわないか少し心配しています.. 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

2020/7/12 14:08

宮川めぐみ

助産師
ひよこさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
1,フッ素入りで磨いていただくことは勧められていることもあります。
実際の歯の状態などを歯科医の先生に診てもらってみて、使用の確認をされてみてはいかがでしょうか?磨き残しなど、気になるところを指摘してもらえるといいのではないかと思いました。
2,添い乳での授乳で寝てしまって、そのままげっぷをしていないなくても問題はありませんよせっかく寝てくれたのに起こしてしまうのももったいないようにも思います。
3,遊びについてですが、お子さんのペースもあると思います。自分で好きなように動き回れるようになって嬉しいこともあるとも思いますので、一緒にゴロゴロしたながらタイミングを見てたくさん触れてみていただくのもいいと思いますよ。授乳のタイミングでもいいかもしれません。
4,下唇を噛むような仕草が見られるようになっているのですね。下の歯が生えてくるのに歯がゆさもあるのかなと思いました。
はっきりとした理由はわかりませんが、心地よさを感じていることがあるのでしているのかなとも思います。
様子を見ていてもらってもいいかと思いますよ。
5,指しゃぶりをするようになってきたのですね、寂しいのかはわからないのですが、気づいた時に声をかけてみたり他のことに気をそらせるようにされてみるのもいいと思いますよ。
6,夜にお布団に寝かせてあげるとすぐに目を覚ましてしまうのですね。眠りが浅くなっていたり、お昼寝の仕方によって寝つきが浅くなっていることもあるのかもしれませんね。安心して眠れるようにするためにお子さんなりに体勢を変えてみたりしているのかなと思いました。なかなか落ち着くところが見つからずに最後は抱っこで安心して眠るようになっているのではないかと思いました。本人が動きたいように動けるようにされる方がストレスも少なくていいのではないかと思いました。仕方がないように思いました。大変だとは思うのですが、おつきあいいただけたらと思います。
7,あえて音を鳴らさなくてもいいと思いますよ静かななkで生活をすることはとてもいいことだと思います。
8,ブランコは一緒に抱っこをして乗っていただく方が安心だと思います。脳への影響はありませんよ。
9,よくくしゃみをしているのですね。空気が乾燥していたりすることで鼻の粘膜が敏感になっているのかなと思いました。足元が冷えていたり寒さがあることでかもしれません。手足が冷えているようでしたら、レッグウォーマーを履かせてあげたりと調整をしてあげるといいと思いますよ。寒いかもしれません。
10,体感温度などはわからないのですが、もしかすると少し暑いのかもしれませんね。スリーパーを着せてあげている時には、スボンはなしにしてみたり、いろいろと調整をしてみての変化を見てみてもいいと思いますよ。
11.歯ブラシで遊んでしまうのは仕方がないと思います。お子さん用と仕上げ磨き用と2本用意をされてみるといいと思います。
歯の磨き方は次の歯科医の先生の動画をご覧ください。https://youtu.be/PDRqx1Y-fmc
出っ歯と受け口については、歯科医の先生に状況を見てもらい相談をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/12 20:03

うさちゃん

0歳11カ月
ありがとうございます。
追加で何点か質問がありますので、よろしくお願いします。
2について、寝たままげっぷが出なくてもいいのですね。その場合、新生児のころは横向きで寝かせると習ったのですが、今くらいなら仰向けでも大丈夫でしょうか?なかなか横向きにするのが難しく.. 
3について、本人の動きを尊重しながら触れ合ってみます。ちなみにつかまり立ちをしているとき、まだふらついたりします。家事をしている時などでもふと見るとつかまり立ちを していて目が離せません。ふらつくときがあるつかまり立ちの時は、いつでも見てないとですよね..よく売っているクッションを背負わせても危険ですか?
9について、背中などの体感が暑くてもくしゃみをしている時はさむいのでしょうか?
また、手足が冷たくても体感は 暖かい時は、寒くないのでしょうか?
 よろしくお願いします。

2020/7/14 19:52

宮川めぐみ

助産師
ひよこさん、こんばんは

追加でご質問ですね。
2について
ゴロゴロと寝ている間も動くようになっているかと思います。なのでそのまま好きなように寝かせてもらうのでいいと思いますよ。背中にタオルなどを当てて横向きになるようにしていても、無視して動き出すようになるかと思います。

3について
常にそばでずっと見ていられるわけではありませんので、心配ですよね。
クッションを背負わせてあげるのもいいと思いますよ。危険のないように、安心してみていられるようにしてみてください。
引き続きたくさんゴロゴロと床の上で転がって遊んでもらえるといいですね。体幹がその方が鍛えられますよ。

9について
寒いこともあるかもしれませんし、乾燥していてくしゃみが出るということもあると思います。
手足が冷たくなっているのでしたら、それだけ冷えているということだと思いますので、寒いこともあるかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/14 23:44

うさちゃん

0歳11カ月
ありがとうございます。
では、げっぷが出なくて仰向きで寝かせても、特に心配はなしとかんがえてよいですか?
また、ゴロゴロの方が体幹が鍛えられるとのことですが、つかまり立ちよりもズリバイやハイハイの方が体幹にいいというこたですか? 
背中などの体幹は温かいのに手足が冷たい時は、さむいとかんがえたほうがよいですか?暑い寒いのチェックが体幹がよいのか手足がよいのかわかりません..
理解力がなく何度も申し訳ございませんが、よろしくお願いします。 

2020/7/16 14:24

宮川めぐみ

助産師
ひよこさん、こんばんは

月齢的に自然とげっぷが出せるようになってきているかと思います。なのでそのまま様子を見ていてもらってもいいと思いますよ。

すりバイやハイハイの方が手足の協調運動になります。腹筋や背筋もよく使うようになりますのでつかまりたちよりもいいように思います。

寒いかどうかの確認で、まず手足を触れて冷たくないかを見てみていただきます。そして冷たい時に体幹の背中などはどうかを確認してみてください。背中なども冷たくなっているということはかなり体温が下がってしまっていることになると思います。
体はまず末梢の血管から閉めて体温を調整するようになります。
末梢にあたる手足が冷たくなっているということは、これ以上冷たくならないようにケアをしていただくことで体幹まで冷えてしまうことを避けられるようになると考えていただくといいのではないかと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/7/16 20:36

うさちゃん

0歳11カ月
ありがとうございます。
最後に、手足が冷たくて体幹は温かいときは、そのままで大丈夫でしょうか?それともスルーパーなど一枚着せた方が良いのでしょうか?
何度も申し訳ございません。
よろしくお願いします。 

2020/7/18 21:23

宮川めぐみ

助産師
ひよこさん、おはようございます。
そうですね、手足だけが冷たいときには手を握ってあげたり、レッグウォーマーを履かせてあげるのもいいと思いますよ。スリーパーを活用されるのもいいと思います。
いろいろと試してみてくださいね。

どうぞよろしくお願いします。

2020/7/19 7:08

うさちゃん

0歳11カ月
最後まで丁寧に教えてくださりありがとうございました!
参考にさせていただきます。

2020/7/21 13:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家