閲覧数:382

授乳と離乳食

かおり
こんにちは。
もうすぐ6ヶ月になる娘の授乳と離乳食について相談させてください。

離乳食を始めて1週間が経ちました。
8、12、16、19、23、3時を目安におっぱいとミルクの混合で授乳、8時に離乳食にしています。
ただ最近は遊び飲みをすることがあり、離乳食を食べた後だと余計におっぱいを吸ってもらえないことがあると感じています。
夜中に授乳間隔があくことでおっぱいが張るため、8時の授乳ではしっかり吸ってもらいたいのです。
もし離乳食を12時にすると2回食になった時にはいつ離乳食の時間にすれば良いのでしょうか。
また午前中のお昼寝をおっぱいで寝かし付けをすることが多く、離乳食までに時間があかないことも心配です。

もう1つ、授乳の間隔について相談させてください。
今まで夜間(23、3時)は娘を起こして授乳していますが、最近は夜泣きもすることがあり眠りが浅いのか、昼間眠くてグズることが多くなりました。
夜間の授乳はこのまま続けて良いのでしょうか。

2020/12/12 10:24

宮川めぐみ

助産師
かおりさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの授乳と離乳食についてですね
遊びのみをするようにもなっているのですね。
8時の授乳を先にされてから離乳食をあげてもらうのもいいのではないかと思いました。
また12時に離乳食の時間とされた時には8時か16時か4時間以上は開けるようにされるといいと思いますよ。

おっぱいだけをあげておられる方でも、ご飯までにあまり時間が開かないということもあったりします。それでも食べてくれるお子さんもいますし、様子を見ながら進めていかれるのでいいと思いますよ。

まだ月齢的に、栄養面から考えても夜間の授乳は必要かと思います。
寝るにもエネルギーが必要になりますので、夜間の授乳がなくなることでもより起きてしまうようになることもあると思います。
あまり吸ってくれている時間が遊びのみで短いようでしたら、体重の増えが伸び悩むようなことがもしあるようでしたら、ミルクの量を増やしてもらったり、おっぱいだけの回数を増やしてみるのも一つかと思いました。
また離乳食が進んでくるようになると体重の増えや夜泣きの様子も変わってくることもあるかもしれません。

夜間の授乳は引き続き続けてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/12 16:28

かおり

0歳5カ月
さっそく回答いただきありがとうございます。
授乳を先にしてから離乳食をあげてみようと思います。
夜間授乳も必要なことが分かったので続けてみます。

度々の相談で申し訳ありません。
今まではおっぱいの分泌量を増やすためにもどんどん吸ってもらった方が良いということで、おっぱいで寝かし付けもしていました。
しかし、離乳食が進むにつれて授乳回数が減った時に、おっぱいトラブルにならないか不安です。
しこりになりやすく定期的に母乳マッサージに通っていますが、その度に飲み残しがあり乳腺炎になりかけていると言われてしまいます。
吸う方向を変えたり、圧迫しながら飲ませたり、水分を多くとったり、乳製品を控えたり、といったことは心掛けています。
今後、どのように授乳していけば良いでしょうか。

2020/12/12 23:28

宮川めぐみ

助産師
かおりさん、お返事をどうもありがとうございました。

娘さんの離乳食は始まっていますが、今後まだその進みはどうなっていくのはわかりません。
進んだり、止まったりを繰り返しながらになることもあります。
急にがくんと全く飲まなくなるということは可能性としてそれほど高くはないかと思います。
徐々に減っていくようになるかと思いますので、様子を見ていただきながら、飲んでくれる機会が減ってきたら、かおりさんのお食事の量を減らしていくようにしてみていただくのもいいと思いますよ。
そうしていただくことでも生産量が落ち着いていくようになるかと思います。

定期的にマッサージに行かれているということなので、おっぱいの状態を見てもらいながら、娘さんの授乳状況とあわせて相談をされてみるのもいいと思いますよ。
刺激が減ることによっても生産量は減っていくようになりますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/13 0:05

かおり

0歳5カ月
丁寧なご回答をありがとうございます。

今日はおっぱいを先に飲ませてから離乳食を食べさせてみましたが、しっかり食べてくれました。
授乳も離乳食も様子を見ながら続けてみようと思います。

2020/12/13 22:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家