閲覧数:9,105

椅子に座らせてミルクを飲ませる

こりすりん
8ヶ月に入りました
まだ完全に腰は座ってません。
前に手を着いてお座り体勢をしてあげると
なんとか前のめりのお座りがかろうじて出来るくらいです。
授乳は完ミで、新生児の時から授乳スタイルは横抱きです。
そして離乳食の時も私のあぐらの中で横抱きにして食べさせています。
お座りの練習をしているのですが、今まで授乳も離乳食も横抱きでさせていました。
最近腰にベルトをして座らせる椅子に座らせてみたら、座らせる事が出来ました。
6ヶ月の時にも一度座らせたのですが、腰がグラグラしてしまい座らせるのを中断していました。

 もし本人が苦しそうではない、前のめりにならないなら椅子に座らせて離乳食をあげさせても大丈夫でしょうか?

 完全に腰が座っている、ひとり座りしてないなら椅子に座らせるのはしないほうが良いでしょうか? 
(7ヶ月から使用可能な椅子)

また今までずっと授乳も離乳食も横抱きでしていたのに椅子 に座らせて縦の姿勢であげる事は何か影響がありますでしょうか?

嫌がったりぐずったりした時はまた横抱きであげれば良いでしょうか?

よろしくお願いします。 

2020/12/12 9:42

在本祐子

助産師
こりすりんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。

まだ腰座りが不安定とのことですが、椅子に座らせて食べさせてあげてもちろんOKです!

座らせてあげることは、腰座りのための強化にもなります。
また人間は本来、咀嚼嚥下は起きた状態で、その機能を発揮できるため、誤嚥予防の観点からも、横抱きより、縦型がよいと思います。
徐々に食べやすさにお子さん自身も築くと思いますので、ぜひチャレンジしていきましょう!
よろしくお願いします。

2020/12/12 23:52

こりすりん

0歳8カ月
ありがとうございます。
座らせる事は腰座りの強化になるんですね
誤嚥予防のためにも縦型で食べさせていくことを進めていきたいと思います(^^) 

2020/12/13 8:31

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます!
そうです!
少しずつ練習していきましょうね。

2020/12/13 10:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家