閲覧数:4,747

高位破水について
ni-ni
いつもお世話になっております。
今回は高位破水について質問させてください。
今日の午前中体調が良かったので3時間ほど休み休みですが大掃除のお手伝いをしました。特に重いものを持って歩いたりはせずに主にゴミの分別や棚などの拭き掃除を中心に行い、午後から念のため横になって 休んでいました。
しかし、就寝前にトイレに行った後部屋に戻る際にじんわりと下着が濡れるような感覚があり急いでトイレに戻ると少量の濡れた跡と共に少し白いカス?のようなトロッとした液体も付着してました。その数十分後またトイレに行きたくなり排尿したらまた直後に同じようなじんわりと濡れた感覚があり少量の液体が出ました。特に歩いてる時などは出てません。
これは高位破水の可能性は高いのでしょうか?それともおりものでしょうか?また高位破水は重いものを持ったりお腹に負荷をかけると起こる可能性も高いものなんでしょうか?次回の検診が2週間後なのでそれまでに受診したほうがいいのか悩んでます。
あともう一つお聞きしたいのですが、ネットで調べるとおりものと尿は酸性で羊水はアルカリ性だから判断が難しい場合は自分でリトマス紙を使って調べるといいと書いてあったのですが本当でしょうか?またその場合やり方はどうすればいいのでしょうか?出てる最中に当てられればいいのですが、無意識に出てる時の方が多そうで…。直接お股に付けるのか、下着やおりものシートに着いたものに付けるのか教えていただきたいです。
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
今回は高位破水について質問させてください。
今日の午前中体調が良かったので3時間ほど休み休みですが大掃除のお手伝いをしました。特に重いものを持って歩いたりはせずに主にゴミの分別や棚などの拭き掃除を中心に行い、午後から念のため横になって 休んでいました。
しかし、就寝前にトイレに行った後部屋に戻る際にじんわりと下着が濡れるような感覚があり急いでトイレに戻ると少量の濡れた跡と共に少し白いカス?のようなトロッとした液体も付着してました。その数十分後またトイレに行きたくなり排尿したらまた直後に同じようなじんわりと濡れた感覚があり少量の液体が出ました。特に歩いてる時などは出てません。
これは高位破水の可能性は高いのでしょうか?それともおりものでしょうか?また高位破水は重いものを持ったりお腹に負荷をかけると起こる可能性も高いものなんでしょうか?次回の検診が2週間後なのでそれまでに受診したほうがいいのか悩んでます。
あともう一つお聞きしたいのですが、ネットで調べるとおりものと尿は酸性で羊水はアルカリ性だから判断が難しい場合は自分でリトマス紙を使って調べるといいと書いてあったのですが本当でしょうか?またその場合やり方はどうすればいいのでしょうか?出てる最中に当てられればいいのですが、無意識に出てる時の方が多そうで…。直接お股に付けるのか、下着やおりものシートに着いたものに付けるのか教えていただきたいです。
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
2020/12/11 23:30
chikakoさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
昨日お休みになられる前に下着が濡れるような感じがあったのですね。
おりものが出ていたのかわからないのですが、朝になりいかがでしょうか?その後も流れ出るような感じがあるようでしたら、かかりつけに連絡をされて、受診をしてみていただけるといいと思いますよ。
高位破水は、受診をされないと判断がつきにくいこともあります。
きっかけとして重いものを持つことでなるというわけではありませんよ。原因ははっきりとしたことは不明なことが多いです。
お家でリトマス紙で調べる(触れた下着につけてみたり、お股のあたりに付けてみる)ということも可能なこともありますが、受診をされて、もっと精度の高い検査をされる方が週数的にも安心かと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
昨日お休みになられる前に下着が濡れるような感じがあったのですね。
おりものが出ていたのかわからないのですが、朝になりいかがでしょうか?その後も流れ出るような感じがあるようでしたら、かかりつけに連絡をされて、受診をしてみていただけるといいと思いますよ。
高位破水は、受診をされないと判断がつきにくいこともあります。
きっかけとして重いものを持つことでなるというわけではありませんよ。原因ははっきりとしたことは不明なことが多いです。
お家でリトマス紙で調べる(触れた下着につけてみたり、お股のあたりに付けてみる)ということも可能なこともありますが、受診をされて、もっと精度の高い検査をされる方が週数的にも安心かと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/12 9:41

ni-ni
妊娠29週
回答ありがとうございます。
昨日の就寝後から朝方までは濡れなかったんですが、お昼前に水っぽいような液体が少し出てきて胎動も少なくて不安だったので受診しました。 結果は破水ではなく、カンジダ膣炎と言われて消毒してもらいました。
ただ、看護婦さんにまだ破水するには早い時期だからこの時期に破水疑いで受診してくる人は少ないかなと言われてしまいました。もし高位破水だった場合だいたいどのくらいの週数からが可能性的には多いのでしょうか?
昨日の就寝後から朝方までは濡れなかったんですが、お昼前に水っぽいような液体が少し出てきて胎動も少なくて不安だったので受診しました。 結果は破水ではなく、カンジダ膣炎と言われて消毒してもらいました。
ただ、看護婦さんにまだ破水するには早い時期だからこの時期に破水疑いで受診してくる人は少ないかなと言われてしまいました。もし高位破水だった場合だいたいどのくらいの週数からが可能性的には多いのでしょうか?
2020/12/12 14:07
chikakoさん、こんばんは
破水ではなかったのですね。
よかったですね!
看護師さんはそのように言われていたようなのですが、いつ破水をしてもおかしくはありませんよ。
実際にchikakoさんぐらいの週数の方でも破水を突然して、入院をされる方もいらっしゃいます。
割合として多くはありませんが、なくはないことになります。
なので、ご心配な時には確認をされることは悪いことではないと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
破水ではなかったのですね。
よかったですね!
看護師さんはそのように言われていたようなのですが、いつ破水をしてもおかしくはありませんよ。
実際にchikakoさんぐらいの週数の方でも破水を突然して、入院をされる方もいらっしゃいます。
割合として多くはありませんが、なくはないことになります。
なので、ご心配な時には確認をされることは悪いことではないと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/12 22:24
相談はこちら
妊娠29週の注目相談
妊娠30週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら