閲覧数:195

寝ている時に咳き込む
さき
7か月になった娘の話です。
最近、寝ている時に急に咳き込む事があります。
心配になり小児科へ連れて行きましたが
風邪だろうという事で 咳止めをもらいましたが
あまり良くならないです。
ネットで調べると無呼吸症候群などが出てきて
不安です。
赤ちゃんなら寝る時に咳き込む事は
よくある事なのでしょうか?
最近、寝ている時に急に咳き込む事があります。
心配になり小児科へ連れて行きましたが
風邪だろうという事で 咳止めをもらいましたが
あまり良くならないです。
ネットで調べると無呼吸症候群などが出てきて
不安です。
赤ちゃんなら寝る時に咳き込む事は
よくある事なのでしょうか?
2020/12/11 23:29
さきさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが寝ているときに急に咳き込むことがあるのですね。
乾いた咳をしているのでしょうか?
もし乾いた咳のようでしたら、お胸のあたり冷えて咳をすることもありますよ。
お胸のあたりに手をそっと当ててもらい、手の温かみでお胸を温めてあげると落ち着くこともありますよ。
乾燥をしていることでも咳が出ることがあると思います。
夜中は副交感神経が優位になりますので、咳が出やすくなるということもありますよ。
加湿を強化してみていただき、様子を見てみていただくのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが寝ているときに急に咳き込むことがあるのですね。
乾いた咳をしているのでしょうか?
もし乾いた咳のようでしたら、お胸のあたり冷えて咳をすることもありますよ。
お胸のあたりに手をそっと当ててもらい、手の温かみでお胸を温めてあげると落ち着くこともありますよ。
乾燥をしていることでも咳が出ることがあると思います。
夜中は副交感神経が優位になりますので、咳が出やすくなるということもありますよ。
加湿を強化してみていただき、様子を見てみていただくのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/12 9:53
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら