閲覧数:194

離乳食の時間
ひな
今日二度目の質問になります。
先週1歳になったばかりの女の子です。
離乳食の時間についてです。
夜は21時頃ミルクを200ml飲ませて寝るんですが、夕食の時間を今は117時半前後に食べさせていますが、このままで良いのでしょうか?
起きるのが少し遅い時があって、今日ですと
9時起床 9時20分朝食
病院に行ったので帰ったのが14時だったので、14時20分昼食
17時40分夕食
お風呂がだいたい私達の食事が終わってからで、20時〜20時半頃にに入れています。
夜中に起きることはあまりなく、21時過ぎに寝て、8時〜9時まで寝てしまいます。
ミルクを21時に飲ませてはいますが、夕食から朝食までの時間が結構あいてしまってますが、大丈夫なんでしょうか?
先週1歳になったばかりの女の子です。
離乳食の時間についてです。
夜は21時頃ミルクを200ml飲ませて寝るんですが、夕食の時間を今は117時半前後に食べさせていますが、このままで良いのでしょうか?
起きるのが少し遅い時があって、今日ですと
9時起床 9時20分朝食
病院に行ったので帰ったのが14時だったので、14時20分昼食
17時40分夕食
お風呂がだいたい私達の食事が終わってからで、20時〜20時半頃にに入れています。
夜中に起きることはあまりなく、21時過ぎに寝て、8時〜9時まで寝てしまいます。
ミルクを21時に飲ませてはいますが、夕食から朝食までの時間が結構あいてしまってますが、大丈夫なんでしょうか?
2020/12/11 23:14
ひなさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
前回は、離乳食の量についてでしたね。今回は、離乳食の時間についてお悩みなのですね。
1歳のお子さんですので、夕食→朝食まで、時間があいても、夜間しっかり寝られているお子さんですので問題ありませんよ。夜間は消化機能もゆっくりになりますので、寝る2時間前くらいには、夕食が食べ終わっているのが理想です。
離乳食の間は4時間程度あけるようにしていただくとよいです。
また、ミルクは寝る前のみでしょうか?
例えばですが、
8時→朝食
12時→昼食
14時半→間食
17時半→夕食
寝る前→ミルク
というように、間食の時間を作ってあげてもよいですよ。
間食の時間に寝る前のミルクでとっていた栄養を取るようにしたり、間食15時、夕食18時など、食事の時間を大人の3食に近づけていき、だんだんと卒乳に向けて進めて行けるとよいのかなと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
前回は、離乳食の量についてでしたね。今回は、離乳食の時間についてお悩みなのですね。
1歳のお子さんですので、夕食→朝食まで、時間があいても、夜間しっかり寝られているお子さんですので問題ありませんよ。夜間は消化機能もゆっくりになりますので、寝る2時間前くらいには、夕食が食べ終わっているのが理想です。
離乳食の間は4時間程度あけるようにしていただくとよいです。
また、ミルクは寝る前のみでしょうか?
例えばですが、
8時→朝食
12時→昼食
14時半→間食
17時半→夕食
寝る前→ミルク
というように、間食の時間を作ってあげてもよいですよ。
間食の時間に寝る前のミルクでとっていた栄養を取るようにしたり、間食15時、夕食18時など、食事の時間を大人の3食に近づけていき、だんだんと卒乳に向けて進めて行けるとよいのかなと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
2020/12/12 15:05

ひな
1歳0カ月
おやつは出かけた時にぐずったりした時にした。
明日から間食の時間を作りたいと思います。
明日から間食の時間を作りたいと思います。
2020/12/12 18:31
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら