閲覧数:203

ミルクの量が分かりません

(*^^*)
いつもお世話になっております
私の子は生後7日の男の子 なのですが生まれた時に4000近くありよくミルクを飲みます。
私は母乳の出もよく片方10分ずつであげてるのですが毎回足りなくて泣くのでミルクを足してます。 
最初は60足すくらいでよかったのですが、今は100近く飲ませないとお腹がすいて泣きます。
吐き戻しは滅多にしないのですが、飲み過ぎなのではないかなと心配になります。
今はまだ入院しているのでいいのですが、家に帰ってからが心配です。
このまま同じ量を与えていいのでしょうか。

補足
病院で毎回体重等測ってもらってますが、特に増えすぎとも言われてません。
混合育児のアドバイス何かありましたらよろしくお願いします。 

2020/12/11 21:08

在本祐子

助産師
(*^^*)さん、ご出産おめでとうございます。
まだご入院中なんですね。
どうぞ、ご無理のない様に、休息されながらいきましょう。
生後1週間以内のお子さんの、ミルクで1回100mlは少し多い印象ですが、産院での指示で有れば構わないです。
出生体重が大きめであることからミルク量が多めなんでしょうね。
体重増加を適切に評価していく必要があります。

退院までに以下のことを産院で確認しておきましょう!
2週間健診までの目安です。
・1日のミルク補足量の合計
・1回ミルクの下限〜上限値
・授乳パターンは、母乳プラスミルクか?など

2020/12/12 12:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠41週の注目相談

妊娠42週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家