閲覧数:346

完母移行にむけて

かりーな
生後2週間の息子を混合で育てています。
1人目が完母だったので次男も完母で育てたらいいなと思ってます。

ただ、退院直後(生後5日目)くらいから
母乳をあげようとするとギャン泣きで
くわえてくれません。
おそらく、お腹がすいて赤ちゃん自体
イライラしてるからかもしれないし
私のくわえさせ方が下手なのかもです。
産院の母乳相談に3回くらい行ったのですが
何故かその時はすんなり飲んでくれて、
解決できなかったです。

今は母乳を飲んでもらおうと
10分くらい
頑張ってるのですが、
くわえなかったらミルクをあげて(60ml)
足りないのでその後に母乳を
両乳10分ずつあげています。
その時はなぜか飲んでくれます。

母乳→ミルクのやり方で少しずつ
ミルクの量を減らせればいいのですが
できないのが現状です。
今のやり方(ミルク→母乳)で完母に
移行できますでしょうか?
また他にいい方法ありますでしょうか?
あとギャン泣きしたときの対処方法とかも
あれば教えて頂きたいです。

ちなみにおっぱいの状態は
産院の助産師さんいわく
問題ないらしく、赤ちゃんが吸えば
完母にはできると言われました。
入院中も4日目で40mlは飲めていました。

よろしくお願いします。

2020/12/11 18:31

高塚あきこ

助産師

かりーな

2歳9カ月
返信ありがとうございます。

最初は嫌がる子が多いのは知っていましたが、
入院中はなんの問題もなく飲めていたので、うちの子は大丈夫だと思っていました。
入院中大丈夫でも、飲めなくなる子もいるんでしょうか?
嫌がって母乳を飲んでくれないときは、ミルクを泣き止む程度であげてみます。
ちなみに顎の力がついてくると、母乳をしっかり飲んでくれるようになるでしょうか?

乳頭も入院中と母乳相談の時に問題ないと言われたのですが、乳頭マッサージやってみます!
これは授乳前にやった方がいいですか?それとも、時間関係なくやっても大丈夫でしょうか?

あと、搾乳は搾乳器を使ってやった方がいいでしょうか?

たくさん質問すみません。
よろしくお願いします。

2020/12/14 9:20

高塚あきこ

助産師

かりーな

2歳9カ月
ありがとうございます。

乳頭マッサージ、時間をみながらやってみます。

搾乳はおっぱいがどの状態まで搾ればいいでしょうか?
おっぱいもそんなに張っておらず、夕方になるとフニャフニャで逆に吸ってくれないこともあります😭

2020/12/17 7:29

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳9カ月の注目相談

2歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家