閲覧数:2,329

赤ちゃんの寝る場所について
ともみん
生後6ヶ月の女の子を育てています。現在娘はベビーベッドで寝ているのですが、ミニサイズなのでそろそろ狭くなってきているようです。そこで大人と添い寝をしたいと思っているのですが、私たち夫婦がベッドで寝ているので、そこで一緒に寝ていいものか迷っています。布団の方が転落の心配がないのは重々承知なのですが、ベッドを購入してまだ1年も経っていないので、できればまだベッドを手放したくないというのが本音です。大人のベッドで赤ちゃんと添い寝するのは、やはり危険でしょうか?もし添い寝するのであればどのような対策をしたら良いでしょうか?ベッドガードは事故の危険性があるときいたので、あまり使用したくないと思っています。ちなみにシングルベッドを2つくっつけている状態です。なるべく安全にベッドで添い寝をするために何をすれば良いのか、アドバイスを頂けると嬉しいです。
2020/12/11 16:41
ともみんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの寝る場所についてですね。
ご自宅の住居環境やスペースなどによって、お子さんの寝る環境は様々と思います。大人のベッドで添い寝している方も意外といらっしゃいますよ。確かに、転落のリスクはあると思いますので、例えば、パパさんのママさんの間に挟んで寝かせていただいたり、万が一転落してもあまり大きな影響はないように、床にクッションやプレイマット、お布団などを敷いていただくなど、対策をしていただくと良いと思いますよ。また、大人用のお布団ですと、お子さんには柔らかすぎる場合があります。お子さんの身体が沈んでしまうものですと、お子さんの背骨の発達に影響がある可能性がありますし、掛け布団も羽毛布団など柔らかいものですと、お子さんのお顔にかかって窒息してしまう可能性もあります。ですので、たるみのないシーツにしていただいたり、お子さんのお顔の周りには何も置かないなど対策をなさってくださいね。もしご心配であれば、大人のお布団の上に、お子さんが今お使いのお布団を乗せていただいて、そこで寝かせてあげても良いですよ。お試しくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの寝る場所についてですね。
ご自宅の住居環境やスペースなどによって、お子さんの寝る環境は様々と思います。大人のベッドで添い寝している方も意外といらっしゃいますよ。確かに、転落のリスクはあると思いますので、例えば、パパさんのママさんの間に挟んで寝かせていただいたり、万が一転落してもあまり大きな影響はないように、床にクッションやプレイマット、お布団などを敷いていただくなど、対策をしていただくと良いと思いますよ。また、大人用のお布団ですと、お子さんには柔らかすぎる場合があります。お子さんの身体が沈んでしまうものですと、お子さんの背骨の発達に影響がある可能性がありますし、掛け布団も羽毛布団など柔らかいものですと、お子さんのお顔にかかって窒息してしまう可能性もあります。ですので、たるみのないシーツにしていただいたり、お子さんのお顔の周りには何も置かないなど対策をなさってくださいね。もしご心配であれば、大人のお布団の上に、お子さんが今お使いのお布団を乗せていただいて、そこで寝かせてあげても良いですよ。お試しくださいね。
2020/12/12 5:11

ともみん
0歳6カ月
お返事ありがとうございます。丁寧なアドバイスを頂けて嬉しいです。「意外といる」という言葉に安心しました。ベビーベッド用のマットレスの厚さが3〜4cmほどあるのですが、あまり厚さがあると逆にベッドに乗せて使用しない方が良いでしょうか?寝相が悪いのでマットレスから頭だけ落ちる、ということがありそうで…。何度も質問して申し訳ありません。
2020/12/12 11:47
ともみんさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。厚みに差が出過ぎてしまう場合には、使用なさらなくても構いませんよ。お子さんの寝具に適した硬さのお布団であれば、問題ないと思います。
そうですね。厚みに差が出過ぎてしまう場合には、使用なさらなくても構いませんよ。お子さんの寝具に適した硬さのお布団であれば、問題ないと思います。
2020/12/14 3:01

ともみん
0歳6カ月
お返事ありがとうございます。アドバイス頂いたことを参考に、添い寝する準備を整えたいと思います。ありがとうございました!
2020/12/14 22:05
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら