閲覧数:256

就寝時間について

Yyy
またまた相談失礼しますm(_ _)m

来週で生後3ヶ月になるのですが、現在22時半~23時頃に就寝し朝7時に起床しています。朝まで起きません。
ネットで20時~21時頃、早い人は19時頃から寝かしつけているというのを見て、就寝時間が遅いのかと悩んでいます。
主人が19時頃に帰宅、それから食事をし、子供をお風呂に入れてもらい、片付け、私自身の入浴を済ませてから添い乳で寝かしつけているので、どうしても22時頃になってしまいます、、、
生後3ヶ月の赤ちゃんは何時頃に寝かしつけるのがいいのでしょうか?
22時~では遅すぎますか?

2020/12/11 15:09

宮川めぐみ

助産師
Yyyさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの就寝時間についてですね。
そうですね、3か月になってくると体内リズムも整ってくるようになります。
なのでもう少し早い時間に寝かせてあげられるといいのではないかと思います。
旦那さんとも相談をされてももう少し順序を変えてみたりして、早く寝かせてあげられるようにされてみてはいかがでしょうか?
遅くても21時までには寝かせてあげられるようにしてみていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/11 22:39

Yyy

0歳2カ月
返信ありがとうございます。

やはり遅いですよね、、、
主人と相談してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

2020/12/11 22:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家