閲覧数:367

吐くことが多くなった
いーちゃん
いつもお世話になります。
最近吐き戻しが多くなってきてます。
ヨダレがだらっと垂れる感じではなくて、服を着替えないといけないくらい吐き戻しがあります。
右、左10分ずつあげてます。
片方10分だけで吐く時もあります。
横抱きであげて、終わったら数分したら泣くので縦抱きにしたときに出ることが多く、縦抱きにしても良く動く子なのでのけ反ったり、首を左右に振ったりそのせいで吐いてるのでしょか?
今まで良く動いても縦抱きにしても吐くことは少なかったです。
飲む量が多いだけなのでしょうか?
吐いた後は元気にしています。
肥厚性幽門狭窄症、逆流性食道炎など病的はものではないかと心配になっています。噴水のように勢いよくとネットでは書かれてますが、どんな感じなのかよくわかりません。 文章だけでは伝わりにくいかと思いますが相談させていただきました。
最近吐き戻しが多くなってきてます。
ヨダレがだらっと垂れる感じではなくて、服を着替えないといけないくらい吐き戻しがあります。
右、左10分ずつあげてます。
片方10分だけで吐く時もあります。
横抱きであげて、終わったら数分したら泣くので縦抱きにしたときに出ることが多く、縦抱きにしても良く動く子なのでのけ反ったり、首を左右に振ったりそのせいで吐いてるのでしょか?
今まで良く動いても縦抱きにしても吐くことは少なかったです。
飲む量が多いだけなのでしょうか?
吐いた後は元気にしています。
肥厚性幽門狭窄症、逆流性食道炎など病的はものではないかと心配になっています。噴水のように勢いよくとネットでは書かれてますが、どんな感じなのかよくわかりません。 文章だけでは伝わりにくいかと思いますが相談させていただきました。
2020/12/11 11:31
いーちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの吐き戻しが増えてきているのですね。
片方だけでも吐いてしまうことがあるということで、吸ってもらう時間を短めにすることを続けてみても吐き戻してしまうでしょうか?
縦抱きにした時にも出ることが多いのですね。
腹圧がかかっていることはありそうでしょうか?
飲む量が多いからではないかなとも思いました。
ご心配されている幽門狭窄症であると飲んでいるそばから吐き戻しをしてしまうと思います。
勢いよくピューッと吐き出したりします。
いかがでしょうか?
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの吐き戻しが増えてきているのですね。
片方だけでも吐いてしまうことがあるということで、吸ってもらう時間を短めにすることを続けてみても吐き戻してしまうでしょうか?
縦抱きにした時にも出ることが多いのですね。
腹圧がかかっていることはありそうでしょうか?
飲む量が多いからではないかなとも思いました。
ご心配されている幽門狭窄症であると飲んでいるそばから吐き戻しをしてしまうと思います。
勢いよくピューッと吐き出したりします。
いかがでしょうか?
2020/12/11 19:57

いーちゃん
0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
生まれたときから両乳10分ずつあげてます。時間を増やしたり減したりはしたことがありません。
時間を8分とかにしたほうが良いですか?
授乳クッションに座って縦抱きにしているので、腹圧がかかってるのでしょうか?
乳を離したあとすぐに出るときもあれば、数分してからのときもあります。
ダラーではなくピュっと出てるような感じもします。
授乳後寝てしまったときには吐き戻しがみられず、身体をそったり動かした後に出ている印象があります。
生まれたときから両乳10分ずつあげてます。時間を増やしたり減したりはしたことがありません。
時間を8分とかにしたほうが良いですか?
授乳クッションに座って縦抱きにしているので、腹圧がかかってるのでしょうか?
乳を離したあとすぐに出るときもあれば、数分してからのときもあります。
ダラーではなくピュっと出てるような感じもします。
授乳後寝てしまったときには吐き戻しがみられず、身体をそったり動かした後に出ている印象があります。
2020/12/13 9:33
いーちゃんさん、こんにちは
そうですね、試しに2分ほど短くしてみての変化を見てみていただくのもいいと思いますよ。
また授乳クッションの上にお子さんが座っているということなのですね?
おっぱいの高さとあっているでしょうか?
実際の様子がわからないのですが、次の動画を参考に縦抱きにしてみていただけたらと思います。
クッションの上に座って、咥えるとなると背中を丸めたりしないと他kさが合わないのではないかな?と思ったのですがいかがでしょうか?
よかったらご覧ください。
https://youtu.be/ixFJKC7iF2U
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、試しに2分ほど短くしてみての変化を見てみていただくのもいいと思いますよ。
また授乳クッションの上にお子さんが座っているということなのですね?
おっぱいの高さとあっているでしょうか?
実際の様子がわからないのですが、次の動画を参考に縦抱きにしてみていただけたらと思います。
クッションの上に座って、咥えるとなると背中を丸めたりしないと他kさが合わないのではないかな?と思ったのですがいかがでしょうか?
よかったらご覧ください。
https://youtu.be/ixFJKC7iF2U
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/13 15:03

いーちゃん
0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
8分でしてみようと思います。飲んだ後は搾乳はしなくても良いでしょうか?
横抱きで飲ませて、飲んだ後に授乳クッションの上で座って縦抱きをしています。
終わった後体、首を後ろに反ったり、動いているので、それで吐き戻しがあるのかなと思ったりもしてますが、どうでしょうか?
授乳後すぐにクッションで寝てしまった時はすぐに吐くことはない気がします。
8分でしてみようと思います。飲んだ後は搾乳はしなくても良いでしょうか?
横抱きで飲ませて、飲んだ後に授乳クッションの上で座って縦抱きをしています。
終わった後体、首を後ろに反ったり、動いているので、それで吐き戻しがあるのかなと思ったりもしてますが、どうでしょうか?
授乳後すぐにクッションで寝てしまった時はすぐに吐くことはない気がします。
2020/12/13 15:25
いーちゃんさん、おはようございます。
8分ずつにされた後は、そのまま絞らずでもいいと思いますよ。
吸ってもらう時間が短くなった分、欲しがるまでの時間も短くなるかもしれません。
書いてくださっていた通り、クッションの上で縦抱きで飲んだ後に体を反らせたりするということなので、その動きによって吐き戻してしまうのだと思います。
どうぞよろしくお願いします。
8分ずつにされた後は、そのまま絞らずでもいいと思いますよ。
吸ってもらう時間が短くなった分、欲しがるまでの時間も短くなるかもしれません。
書いてくださっていた通り、クッションの上で縦抱きで飲んだ後に体を反らせたりするということなので、その動きによって吐き戻してしまうのだと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/14 8:23
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら