閲覧数:253

夜間断乳について

りら
いつも相談にのってくださりありがとうございます。
今回は夜間断乳について相談させて下さい。
息子は先日一歳になりましたがこれまで夜通し寝た事は一度もなく、20:30~7:00までの間に数回起きて泣きます。
以前は起きる度に授乳して寝かせていたのですが、5分くらい泣いて自分で再入眠出来る事もあるので、現在夜間授乳自体は2:00頃に1回のみです。
授乳回数がこれだけになり、これまでに比べればまだ楽になったのですが、それでもちょこちょこ泣いて起きるので私はまとまった睡眠が取れず、産後ずっと睡眠不足が続いています。
以前から相談させて頂いていた離乳食は少しずつ量も食べられるようになり、朝昼は少し少なめですが夜は平均130~160グラムくらい食べるようになりました。
離乳食をほとんど食べてくれなかった頃は夜間授乳も仕方ないと思っていたのですが、今、夜だけでもこのくらい食べれるようになった事を考えると、もしかして夜間断乳出来るかな?とここ最近思うようになりました。
朝の離乳食も夜間授乳2回だった頃に比べると今の方がしっかりとお腹が空くのか食べるようになった気がします。
現在のリズムは下記の通りです。

7:00 起床
7:30 離乳食
8:30 授乳①
10:00~11:00 朝寝
12:00 離乳食
13:00 授乳②
14:30~15:30 昼寝
15:40 おやつ
17:00 離乳食
20:00 授乳③
20:30 就寝
2:00  授乳④

夜間断乳にチャレンジするとすれば、主人の年末年始の休み期間にやってみたいと思っています。
宮川さんから見て、夜間断乳してもいいと思いますか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

2020/12/11 10:23

宮川めぐみ

助産師

りら

1歳0カ月
お返事ありがとうございます。
年末年始で挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。

2020/12/13 15:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家