閲覧数:260

ミルクの飲み

a.e.k
出産後から混合で、左右5分ずつあげてミルクを足しています。
1ヶ月検診で体重がもう少し増えて欲しいと言われ、ミルクを40→60ml足すようにと指導を受けたのですが、最近ミルクになると飲みが悪く10mlで残すこともあります。
 そうかと思えば60ml飲むことも。
 足りてないのかと思うのですが、夜中も4時間以上寝ています。
これは母乳で足りているということでよいのでしょうか? 

2020/12/11 4:08

宮川めぐみ

助産師

a.e.k

0歳1カ月
返信ありがとうございます。
検診の前は残すこともありますが、40mlを飲み切ることが多かったです。 
夜間は以前から4時間以上寝ることもありました。 

退院後は10分ずつ吸ってもらっていたのですが、疲れてミルクが飲めなかったので1週間検診のときに5分ずつにしてみましょうとなったのですが、また10分に戻しても良いでしょうか?? 

2020/12/11 13:38

宮川めぐみ

助産師

a.e.k

0歳1カ月
返信ありがとうございます。
夜間、母乳5分ずつで寝てしまい、その後も5時間起きないときがあるのですが、起こして飲ませた方いいでしょうか?? 

2020/12/15 13:16

宮川めぐみ

助産師

a.e.k

0歳1カ月
返信ありがとうございます。
今後混合から完母に移行したいと思っているのですが、夜寝る前だけミルクを足して、日中は泣いたらあげるを繰り返していたら移行できますか?? 

2020/12/16 10:42

宮川めぐみ

助産師

a.e.k

0歳1カ月
返信ありがとうございます。
おしっこやうんちが変わらず出ていれば、母乳が不足しているということはないのでしょうか?
体重が増えているかわからないため、不安になってしまいます。
 度々質問してすみません。 

2020/12/16 16:09

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家