閲覧数:287

前まで無かったのが……
エミちゃん
妊娠する前は横になっても、寒くて力を入れても
どんな姿勢になってもなんとも無かったのが……本当に妊娠してから胸の違和感が目立ち始めました。
寒いと力って入るじゃないですか??そゆ時に何故か
胸ら辺がなんかキュって圧迫感があったり、ちょっとうつむせってか……お腹を斜め?にしたりしたら胸がドクってなんか押されてる変な違和感が出たり……。8月に不整脈かと思い心電図、血液検査したが異常なし。
なんかもうよく分からなくて……
因みにその胸の違和感がある時は気持ち悪さは多少あります。 因みにゲップも多少は出ます。
2020/12/10 22:56
エミちゃんさん、ご質問ありがとうございます。
心臓(胸)の違和感についてご心配なのですね。
妊娠によって、血液量が増えて心臓の動きに負荷がかかってきたり、ホルモンの変化で血圧が上がることがあります。
妊娠経過が進むことによって、症状は強くなってくることもあるかもしれません。
妊娠による変化かもしれないですね。
次回の妊婦健診時に医師に相談されてみても良いかもしれません。
参考にしてみてください。
よろしくお願いします。
心臓(胸)の違和感についてご心配なのですね。
妊娠によって、血液量が増えて心臓の動きに負荷がかかってきたり、ホルモンの変化で血圧が上がることがあります。
妊娠経過が進むことによって、症状は強くなってくることもあるかもしれません。
妊娠による変化かもしれないですね。
次回の妊婦健診時に医師に相談されてみても良いかもしれません。
参考にしてみてください。
よろしくお願いします。
2020/12/11 11:27

エミちゃん
妊娠22週
おはようございます!
つわりの一瞬だからとかで胃酸が上がったりしてるからとかも言われましたね。
やはり色々負担はかかってくるんですね(´;ω;`)そうなんですか???
逆に妊娠経過(つわり中) の時より減りましたが。やはりつわりやったんでしょうか……???
ただちょっと気になっていたので。
って事は心臓とかでも圧迫させないように意識もしないといけないですよね。
因みになんですが、妊娠中は寝る時に上を向いて寝ない方が良いんでしょうか??
つわりの一瞬だからとかで胃酸が上がったりしてるからとかも言われましたね。
やはり色々負担はかかってくるんですね(´;ω;`)そうなんですか???
逆に妊娠経過(つわり中) の時より減りましたが。やはりつわりやったんでしょうか……???
ただちょっと気になっていたので。
って事は心臓とかでも圧迫させないように意識もしないといけないですよね。
因みになんですが、妊娠中は寝る時に上を向いて寝ない方が良いんでしょうか??
2020/12/12 5:49
エミちゃんさん、コメントありがとうございます。
お返事遅れまして申し訳ありません。
週数が進んでお腹が大きくなってくると、背中側の大きな血管が子宮の重さで圧迫されて血圧が下がって気分が悪くなることがあります。背中側を少しリクライニングであげれば大丈夫な場合もあります。
個人差があるので、全然大丈夫な方もいますが、なるべく避けていただくほうが良いかと思います。
また新たに質問がありましたら、あらためて相談いただければ他の同じような心配をされている方の参考になるかと思います。
よろしくお願いします。
お返事遅れまして申し訳ありません。
週数が進んでお腹が大きくなってくると、背中側の大きな血管が子宮の重さで圧迫されて血圧が下がって気分が悪くなることがあります。背中側を少しリクライニングであげれば大丈夫な場合もあります。
個人差があるので、全然大丈夫な方もいますが、なるべく避けていただくほうが良いかと思います。
また新たに質問がありましたら、あらためて相談いただければ他の同じような心配をされている方の参考になるかと思います。
よろしくお願いします。
2020/12/13 13:28
相談はこちら
妊娠21週の注目相談
妊娠22週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら