閲覧数:523

てんかんについて
ぼん
生後5ヵ月男児です
最近、プレイマットに仰向けでいるときに、
ほんの数秒ですが、たまに
手をグーにしてプルプル震えて足をピーンと突っ張ることがあります。
成長による行動なのかなと思いましたが、
もしかしたらてんかんの症状なのか?と不安に思い相談させて頂きました。
この行動は布団ではしません。
震えているときは、目の動きは普通で泡もふかず、顔色もいたって普通です。
震える前後の機嫌は良いです。
オムツを確認したところ、オシッコはしていましたが、震えるときにしたのかどうかははっきりとわかりません。
混合育児で、4ヵ月健診では体重は順調に増えており特に問題はありませんでした。
最近、プレイマットに仰向けでいるときに、
ほんの数秒ですが、たまに
手をグーにしてプルプル震えて足をピーンと突っ張ることがあります。
成長による行動なのかなと思いましたが、
もしかしたらてんかんの症状なのか?と不安に思い相談させて頂きました。
この行動は布団ではしません。
震えているときは、目の動きは普通で泡もふかず、顔色もいたって普通です。
震える前後の機嫌は良いです。
オムツを確認したところ、オシッコはしていましたが、震えるときにしたのかどうかははっきりとわかりません。
混合育児で、4ヵ月健診では体重は順調に増えており特に問題はありませんでした。
2020/12/10 18:14
ぼんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが、突っ張ったり、小刻みに震える運動があり、心配になりましたね。
今のお話だけですと、意識もありそうですので、遊びの最中に不随意な運動が起こっているのかと思います。
まだ乳児期のお子さんは、運動機能も、神経系の発達も途上中ですので、意図しない体の動きをしてしまうことは珍しくありません。
お子さんのご様子を見ながら、このエピソードが増してこないかチェックしましょう。
動画に収めて、一度医師に見てもらうとよいですね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが、突っ張ったり、小刻みに震える運動があり、心配になりましたね。
今のお話だけですと、意識もありそうですので、遊びの最中に不随意な運動が起こっているのかと思います。
まだ乳児期のお子さんは、運動機能も、神経系の発達も途上中ですので、意図しない体の動きをしてしまうことは珍しくありません。
お子さんのご様子を見ながら、このエピソードが増してこないかチェックしましょう。
動画に収めて、一度医師に見てもらうとよいですね。
2020/12/10 23:06

ぼん
0歳5カ月
在本さん回答ありがとうございます。
回答で一安心することができました。
念のため本日、動画におさめて小児科に行きました。
問診と、動画を見てもらい、身体の曲げ伸ばしなど身体検査をしてもらったところ、問題ありませんでした!
力が入っているだけじゃないか?とのことでした。
安心することができたので、本当にありがとうございました!
回答で一安心することができました。
念のため本日、動画におさめて小児科に行きました。
問診と、動画を見てもらい、身体の曲げ伸ばしなど身体検査をしてもらったところ、問題ありませんでした!
力が入っているだけじゃないか?とのことでした。
安心することができたので、本当にありがとうございました!
2020/12/11 14:10
よかったです!!
お知らせいただきありがとうございました😊
お知らせいただきありがとうございました😊
2020/12/11 19:52
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら