閲覧数:705

ボディソープの泡
Lily
5ヶ月の息子のお風呂についてです。
指しゃぶりが大好きなようで、お風呂でも口から指をなかなか離しません。
顔や体を洗うときは指を外させますが、お湯で素早く流そうとすると、こちらが流すよりも先に、泡だらけの指を口に入れたり、顔にまだ泡がついているのに指を口に持っていくので口の周りの泡が口に入ったりして、泡を舐めている状態です。
使っているのはベビー用のボディソープなので、多少は赤ちゃんの口に入っても害がないように作られているだろうと思いますし、一度や二度くらいなら大丈夫かなと思っていましたが、ここのところお風呂 のたびに泡を舐めることになっているので、さすがに体に影響がないか心配になってきました。
ボディソープの泡はやはり赤ちゃんの体に良くないですよね。
お風呂で泡が口に入らないようにするコツがあれば教えてください。
指しゃぶりが大好きなようで、お風呂でも口から指をなかなか離しません。
顔や体を洗うときは指を外させますが、お湯で素早く流そうとすると、こちらが流すよりも先に、泡だらけの指を口に入れたり、顔にまだ泡がついているのに指を口に持っていくので口の周りの泡が口に入ったりして、泡を舐めている状態です。
使っているのはベビー用のボディソープなので、多少は赤ちゃんの口に入っても害がないように作られているだろうと思いますし、一度や二度くらいなら大丈夫かなと思っていましたが、ここのところお風呂 のたびに泡を舐めることになっているので、さすがに体に影響がないか心配になってきました。
ボディソープの泡はやはり赤ちゃんの体に良くないですよね。
お風呂で泡が口に入らないようにするコツがあれば教えてください。
2020/12/9 21:17
Lilyさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがお風呂で泡を舐めてしまうことがあるのですね。
お子さんがお口を手を入れるようになると、洗っている泡のついた手でも、すぐにお口に入れようとしてしまいますよね。なかなかお子さんご自身の動きを制限することは難しいですが、お子さん用の石鹸は、無添加や無香料のものが多いので、直接飲んでしまったりしない限りは、あまり大きな影響はないように思います。お口に手を入れてしまう場合には、片手を洗ってママさんが握ったまま流す、もう一方の手を洗って握ったまま流すなど、こまめに部分部分を分けて、洗って流すようになさると、泡を舐めてしまうことが防げるかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがお風呂で泡を舐めてしまうことがあるのですね。
お子さんがお口を手を入れるようになると、洗っている泡のついた手でも、すぐにお口に入れようとしてしまいますよね。なかなかお子さんご自身の動きを制限することは難しいですが、お子さん用の石鹸は、無添加や無香料のものが多いので、直接飲んでしまったりしない限りは、あまり大きな影響はないように思います。お口に手を入れてしまう場合には、片手を洗ってママさんが握ったまま流す、もう一方の手を洗って握ったまま流すなど、こまめに部分部分を分けて、洗って流すようになさると、泡を舐めてしまうことが防げるかもしれませんね。
2020/12/10 15:04

Lily
0歳5カ月
回答をありがとうございます。
泡を舐めないように注意しながら、 洗い方と流し方はいろいろ工夫してみます。
泡を舐めないように注意しながら、 洗い方と流し方はいろいろ工夫してみます。
2020/12/10 22:45
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら