閲覧数:1,692

妊娠糖尿病について
あも
先日50gの負荷試験を受けた結果、1時間後血糖値が200で妊娠糖尿病と診断されました。
初期の頃から重症妊娠悪阻になり未だにケトン体が出たりでなかったりを繰り返しています。
内科では3食炭水化物を食べること。
お菓子やジュースをやめること。
この2つしか言われず自己血糖測定もしていません。
こんな高い数値なのにこの程度の管理で良いのでしょうか?
産婦人科ではこの数値だと75gの負荷試験をしなくても妊娠糖尿病確定でいいと思うと言われているだけに大丈夫なのか不安です…
ちなみに今までの検診で尿糖は出たことがありませんが、初期の血液検査で血糖値が124と高く出てました。
何かアドバイスいただければ幸いです。
初期の頃から重症妊娠悪阻になり未だにケトン体が出たりでなかったりを繰り返しています。
内科では3食炭水化物を食べること。
お菓子やジュースをやめること。
この2つしか言われず自己血糖測定もしていません。
こんな高い数値なのにこの程度の管理で良いのでしょうか?
産婦人科ではこの数値だと75gの負荷試験をしなくても妊娠糖尿病確定でいいと思うと言われているだけに大丈夫なのか不安です…
ちなみに今までの検診で尿糖は出たことがありませんが、初期の血液検査で血糖値が124と高く出てました。
何かアドバイスいただければ幸いです。
2020/7/12 0:43
あもさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございました。
妊娠糖尿病についてですね。
置かれている状況と今後のことを考えると不安になるかと思います。
妊娠初期の検査で血糖の値が高かったために50gの糖負荷試験だけで診断がついていたのではないかと思いました。75gの試験をすると高血糖で負担をかけることになるという判断だったのではないかと思いました。
お食事などを気をつけていただき、まずはそれでの血糖の変化を健診のときなどに見ていくのではないかと思いました。それでも血糖のコントロールが上手くいかないことがあれば、栄養指導が入ったり、血糖の自己測定を1日に数回かしていくことになるのではないかと思いました。
実際にどのような判断でのことになるのかはわからないので、かかりつけの先生にも確認をしてみていただけたらと思います。
お食事の調整に合わせて、桑の葉茶を飲むようにされるのもいいかもしれません。糖の吸収をゆっくりにしてくれますので、血糖のコントロールにもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
せっかくご相談くださったのに、はっきりとしたお返事ができず申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございました。
妊娠糖尿病についてですね。
置かれている状況と今後のことを考えると不安になるかと思います。
妊娠初期の検査で血糖の値が高かったために50gの糖負荷試験だけで診断がついていたのではないかと思いました。75gの試験をすると高血糖で負担をかけることになるという判断だったのではないかと思いました。
お食事などを気をつけていただき、まずはそれでの血糖の変化を健診のときなどに見ていくのではないかと思いました。それでも血糖のコントロールが上手くいかないことがあれば、栄養指導が入ったり、血糖の自己測定を1日に数回かしていくことになるのではないかと思いました。
実際にどのような判断でのことになるのかはわからないので、かかりつけの先生にも確認をしてみていただけたらと思います。
お食事の調整に合わせて、桑の葉茶を飲むようにされるのもいいかもしれません。糖の吸収をゆっくりにしてくれますので、血糖のコントロールにもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
せっかくご相談くださったのに、はっきりとしたお返事ができず申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/12 8:24
相談はこちら
妊娠22週の注目相談
妊娠23週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら