閲覧数:333

体重の増えが少ないのに、哺乳瓶拒否!

ベビーカレンダー公式
11/6開催のYouTubeベビーカレンダー助産師ライブ相談(榎本助産師参加)でお答えできなかった、アカウント「くんちゃ」さんからのご相談を、ベビーカレンダー公式が代理で投稿いたします。
--------------------------------

質問よろしくお願いします。

5ヶ月の男の子を育てています。 母乳が少なく、最初は混合でしたが、徐々に母乳量が増えて、ミルクを足す回数を減らしていました。

生後3ヶ月になると哺乳瓶を拒否するようになり、母乳外来でみてもらい、母乳のみで大丈夫だろうとのことで、完全母乳で育てていました。

しかし徐々に体重の増加が成長曲線の下の方に来てしまい、いまギリギリくらいです。地域の施設で助産師さんに相談すると、体重が7g/日の増加で少ないから、頑張ってミルクを足した方がいいとのことでした。

哺乳瓶は乳首を変えてみても拒否が強く、ひきつけを起こしそうなくらい泣くので私も辛くなり、やめてしまいます。。 本人は元気で、心身の発達は順調そうではあります。 ミルクを頑張って飲ませた方がいいのでしょうか? ご意見を聞けたら幸いです。。

2020/12/9 14:57

榎本美紀

助産師
くんちゃさん、ご質問ありがとうございます。
ご質問いただいてから時間が経ってしまいましたが、その後はいかがでしょうか?
お子さんの哺乳瓶拒否についてのご質問ですね。
体重増加がなだらかになる時期なので、この時期悩まれているママは多いです。
方法としては、
•可能であれば、授乳回数を1〜2回増やしてみる
•スプーンやコップでミルクをあげてみる
・離乳食を始めて今後の体重増加に期待する
という方法を提案することが多いです。
頑張ってミルクを足しても、体重増加は飛躍的に増える、、、というのはあまりない時期なので元気な様子なので様子を見守るのも良いかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。

2020/12/9 15:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家