閲覧数:212

食事量、3回食について

ぐり
こんばんは。お世話になります。
8ヶ月の子の離乳食について質問させて下さい。 

 現在は2回食で一回量が5分がゆ 45g  
タンパク質約10-15g ミネラル 15-20gあげています。
硬さは指で容易に潰せるくらいです。毎回 ほとんど完食できますが、最近は 途中でお話し始めたり食器で遊び始めたりと後半スムーズに行かないことがあり、途中で切り上げることもあります。なので1回量はこのままでもいいのかなと思っているのですが、もう少し増やしていったほうがいいのかや現状の食事で問題ないのか教えて欲しいです。
またお昼ご飯を私たちが食べていると欲しがるようになり、お茶などで誤魔化していますが、3回食を始めるにはまだ早いでしょうか?
 
完母で8-10回/日くらいです。たくさん汗かいた日などはお茶よりおっぱいを欲しがるのであと数回増えてます。成長は7ヶ月検診時で7.8kg 66cmで増え方には問題なしとのことでした。
宜しくお願いします。 

2020/7/11 23:30

小林亜希

管理栄養士
ぐりさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんの離乳食の食事量と3回食の始める時期でお悩みなのですね。
体重も問題なしとのこと、安心できますね。

まず、離乳食量について
お粥、タンパク質、野菜と3種類揃えていらっしゃり、とてもバランス良く食べられていると思いますよ。量も、お子さんが食べられる量で進めていければ大丈夫ですので、現状維持で進めていかれてよいと思いますよ。
おっぱいもたくさん飲んでいらっしゃるようなので、栄養はしっかりとれていると思います。

3回食の時期について
国の指針「授乳、離乳の支援ガイド」より
消化機能も発達してくる9ヶ月頃を目安に始めることとされております。
稀に、授乳をいやがったりと、離乳食からの栄養を好むようなお子さんに関しては、医師の指示により早めることもありますが、ぐりさんのお子さんはおっぱいもしっかり飲めていますし、体重の増えも安心できると思いますので、当てはまりにくいかなと思います。
一緒に食卓を囲むという体験もとてもよいことですので、しっかりとした食事ではなく、手づかみ食べの練習をかねて、野菜や果物の一口サイズのものを少量用意してあげてもよいかと思います。
ご参考までによろしくお願いします。


2020/7/12 11:26

ぐり

0歳8カ月
小林さんお忙しい中、返信ありがとうございます。
食事量も現状で大丈夫とのことで少し安心しました。
3回食についてはもう少し待って欲しがるようで有ればアドバイス頂いた通り掴み食べの練習として少しだけ用意してみようと思います。
ありがとうございました。 

2020/7/12 12:41

小林亜希

管理栄養士
ぐりさん、こんにちは。

お返事ありがとうございます。
離乳食順調に進んでいると感じますので、自信を持って進めてくださいね。
また、お困りのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。

2020/7/12 14:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家