閲覧数:763

妊娠高血圧症候群についてです
ゆー
こんばんは。妊娠前から10キロ増になり、2〜3週間前くらいから浮腫と、タンパク尿±が出てきました。前より野菜を食べたり、減塩に気をつけて、浮腫はかなり減ったように思っていたのですが、昨日の検診で急にタンパク尿が2+になっていました。もともと低血圧でしたが最近は上が120台です。カロリーを減らしたり食べたい欲を我慢していますが、他にできることなどはありますでしょうか?
お腹が頻繁に張ったり貧血もあり、運動より食事に気をつけるように言われていたのですが、臨月に入ったので、張りはそんなに気にせず運動したほうが良いでしょうか?
また今後、病院に連絡した方が良い症状などがあったら教えていただきたいです。
まとまりのない文ですみませんが、よろしくお願いします。
お腹が頻繁に張ったり貧血もあり、運動より食事に気をつけるように言われていたのですが、臨月に入ったので、張りはそんなに気にせず運動したほうが良いでしょうか?
また今後、病院に連絡した方が良い症状などがあったら教えていただきたいです。
まとまりのない文ですみませんが、よろしくお願いします。
2020/12/9 1:04
ゆーさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
タンパク尿が出現しご不安なお気持ちになりましたね。お気持ちお察しします。
妊娠高血圧症候群とは、妊娠中期20週以降から分娩後12週までに、高血圧がみられる状態とされます。
タンパク尿を伴う場合もあります。
軽度の場合は、原則として薬は使用せず、総摂取カロリーや塩分の制限などの食事療法や、自宅安静により十分な睡眠をとり休息を中心に過ごします。
またストレスのない生活を心がけていきましょう。
臨月に入ったため張りは気にしなくてよいですが、血圧が高くなってきたため、無理な生活は禁物となる場合も。
どの程度動くべきか医師に確認してください。
また、今後血圧が急上昇する場合には、早めにお産にすることもあります。
心の準備をしておきます。
頭が痛い、目がチカチカする、ムカムカ気分が悪い、手がむくみで動かない、顔もむくみ顔貌が変わるなどあれば、症状が悪化している可能性があるため、夜間でも受診するべきかどうか、産院に連絡しましょう。
また、お腹がずーと張っている、痛みが止まらない、おしるしの様ではなく、サラッとしている出血がある時も救急受診が必要になります。
詳細はこちらの記事が参考になります。
よろしくお願いします。
http://www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php?content_id=6
ご質問ありがとうございます。
タンパク尿が出現しご不安なお気持ちになりましたね。お気持ちお察しします。
妊娠高血圧症候群とは、妊娠中期20週以降から分娩後12週までに、高血圧がみられる状態とされます。
タンパク尿を伴う場合もあります。
軽度の場合は、原則として薬は使用せず、総摂取カロリーや塩分の制限などの食事療法や、自宅安静により十分な睡眠をとり休息を中心に過ごします。
またストレスのない生活を心がけていきましょう。
臨月に入ったため張りは気にしなくてよいですが、血圧が高くなってきたため、無理な生活は禁物となる場合も。
どの程度動くべきか医師に確認してください。
また、今後血圧が急上昇する場合には、早めにお産にすることもあります。
心の準備をしておきます。
頭が痛い、目がチカチカする、ムカムカ気分が悪い、手がむくみで動かない、顔もむくみ顔貌が変わるなどあれば、症状が悪化している可能性があるため、夜間でも受診するべきかどうか、産院に連絡しましょう。
また、お腹がずーと張っている、痛みが止まらない、おしるしの様ではなく、サラッとしている出血がある時も救急受診が必要になります。
詳細はこちらの記事が参考になります。
よろしくお願いします。
http://www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php?content_id=6
2020/12/9 9:57

ゆー
妊娠37週
在本さん分かりやすく説明してくださりありがとうございました!
妊娠高血圧症候群はとても怖いのですね・・
最近軽い頭痛が続いていたり、胃〜お腹がきゅーっと雑巾しぼりされているような痛みがたまにあり、貧血だったり、前駆陣痛とかかな?とか、妊娠後期だからこんな感じなのかなぁと軽く思っていました。
症状をみていきつつ、ひどくなる前に先生に相談しないとですね。安静にして、食事にも気をつけていきます。
妊娠高血圧症候群はとても怖いのですね・・
最近軽い頭痛が続いていたり、胃〜お腹がきゅーっと雑巾しぼりされているような痛みがたまにあり、貧血だったり、前駆陣痛とかかな?とか、妊娠後期だからこんな感じなのかなぁと軽く思っていました。
症状をみていきつつ、ひどくなる前に先生に相談しないとですね。安静にして、食事にも気をつけていきます。
2020/12/9 13:51
お返事ありがとうございます。
そうですね。
ご無理なく、不安なことがあれば、医師や助産師に確認しながらいきましょう!
よろしくお願いします。
そうですね。
ご無理なく、不安なことがあれば、医師や助産師に確認しながらいきましょう!
よろしくお願いします。
2020/12/9 22:33
相談はこちら
妊娠37週の注目相談
妊娠38週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら