閲覧数:349

ミルクの量について
だいふく
現在生後15日目の娘のミルク量について、ご相談させてください。
母乳の出が良くなく、またなかなか吸ってくれないため、ほぼ完ミで育てています。
現在1回のミルク量は90ml(飲み切らずに80ml程度で飲み終わることもあります)で、1日7回あげており、1日で合計600ml前後を飲んでいます。
2週間健診では、体重は3374gで37g/日のペースで増えており、順調だと言っていただきました。
ですが、体重に対して今のミルク量は多いのではないか?と心配になっています。
ここ3〜4日は授乳後に寝つかないことが多く、飲み過ぎて寝られないのかなと気になってきました。
飲んだ直後は眠そうなのですが、寝つかず、しばらくすると泣き出すことが多いです。(その時は抱っこして歩き回ると落ち着きますが、ベッドに寝かせるとまた泣き出します)
また3時間経たないうちにミルクを欲しがることもあれば、4時間経ってもぐっすり眠っていて起こしてもなかなか起きないことが1日1回はあり、どうするのが良いのか分かりません。
ゲップが出ないこともあるので、そのせいで寝つけないこともあるのでしょうか。 少量ですが吐き戻しもしょっちゅうあります。
眠れないことはミルクの量とは別の問題があるのかもしれませんが、他の原因も分からず、ご相談させていただきました。
まとまりのない文章で申し訳ありませんが、ご助言のほど、よろしくお願いします。
母乳の出が良くなく、またなかなか吸ってくれないため、ほぼ完ミで育てています。
現在1回のミルク量は90ml(飲み切らずに80ml程度で飲み終わることもあります)で、1日7回あげており、1日で合計600ml前後を飲んでいます。
2週間健診では、体重は3374gで37g/日のペースで増えており、順調だと言っていただきました。
ですが、体重に対して今のミルク量は多いのではないか?と心配になっています。
ここ3〜4日は授乳後に寝つかないことが多く、飲み過ぎて寝られないのかなと気になってきました。
飲んだ直後は眠そうなのですが、寝つかず、しばらくすると泣き出すことが多いです。(その時は抱っこして歩き回ると落ち着きますが、ベッドに寝かせるとまた泣き出します)
また3時間経たないうちにミルクを欲しがることもあれば、4時間経ってもぐっすり眠っていて起こしてもなかなか起きないことが1日1回はあり、どうするのが良いのか分かりません。
ゲップが出ないこともあるので、そのせいで寝つけないこともあるのでしょうか。 少量ですが吐き戻しもしょっちゅうあります。
眠れないことはミルクの量とは別の問題があるのかもしれませんが、他の原因も分からず、ご相談させていただきました。
まとまりのない文章で申し訳ありませんが、ご助言のほど、よろしくお願いします。
2020/12/8 19:45
だいふくさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの授乳頑張っていますね。
体重増加も良さそうです!
この日増であれば、特段あげ過ぎではないように感じますが、日齢に比してミルク量が多いのではないかと、御心配になりましたね。
同じ日齢のお子さんでも体重により、ミルクの飲み方やあげ方に差があることもありますので、生まれた際の体重と現在の体重を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの授乳頑張っていますね。
体重増加も良さそうです!
この日増であれば、特段あげ過ぎではないように感じますが、日齢に比してミルク量が多いのではないかと、御心配になりましたね。
同じ日齢のお子さんでも体重により、ミルクの飲み方やあげ方に差があることもありますので、生まれた際の体重と現在の体重を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
2020/12/8 20:17

だいふく
0歳0カ月
さっそくのご回答、ありがとうございます。
体重についてですが、
出生時の体重 3150g
現在の体重 3374g
です。
(2週間健診を受診したのが本日でした)
特段大きいわけではないかな、と思っているのですが、いかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
体重についてですが、
出生時の体重 3150g
現在の体重 3374g
です。
(2週間健診を受診したのが本日でした)
特段大きいわけではないかな、と思っているのですが、いかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2020/12/8 21:56
お返事ありがとうございます。
体重もバッチリですね!
2週間健診でも問題ないと言われましたね。
ミルク量はよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
体重もバッチリですね!
2週間健診でも問題ないと言われましたね。
ミルク量はよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
2020/12/8 22:12

だいふく
0歳0カ月
ありがとうございます!
問題ないとのこと、安心いたしました。
しばらくは今の量で続けたいと思います。
重ねての質問で恐縮ですが、授乳後に寝つきが悪かったり、ミルク不足やオムツ替えなどではなく特に原因なく泣いたりすることはよくあることでしょうか。
何か不快にさせてしまっていないか?とつい心配になってしまいます…。
問題ないとのこと、安心いたしました。
しばらくは今の量で続けたいと思います。
重ねての質問で恐縮ですが、授乳後に寝つきが悪かったり、ミルク不足やオムツ替えなどではなく特に原因なく泣いたりすることはよくあることでしょうか。
何か不快にさせてしまっていないか?とつい心配になってしまいます…。
2020/12/8 23:15
お返事ありがとうございます。
そうですね。赤ちゃんには理由が分からない泣きもありますし、実際にこれと言って不快なことがないことも多々だと思います。
お子さんの全ての要求に応えてあげたいと言う気持ちは親御さんであればごく自然な感情だと思います。
頑張っていますね。
ですが分からないこともたくさんあります。
ママさんが一生懸命関わろうとしてくれている!と言う事にお子さんも気がついてくれるようになりますよ。
そうですね。赤ちゃんには理由が分からない泣きもありますし、実際にこれと言って不快なことがないことも多々だと思います。
お子さんの全ての要求に応えてあげたいと言う気持ちは親御さんであればごく自然な感情だと思います。
頑張っていますね。
ですが分からないこともたくさんあります。
ママさんが一生懸命関わろうとしてくれている!と言う事にお子さんも気がついてくれるようになりますよ。
2020/12/8 23:26

だいふく
0歳0カ月
度々のご回答、ありがとうございます。
やはり、これと言った原因なく泣くこともあるのですね。
できる方法であやしたりしていきたいと思います。
励ましのお言葉もありがとうございます。
初めての育児でちょっとしたことが気になって悩んでしまうため、 そのように言っていただけて救われる思いです。
本当にありがとうございました。
やはり、これと言った原因なく泣くこともあるのですね。
できる方法であやしたりしていきたいと思います。
励ましのお言葉もありがとうございます。
初めての育児でちょっとしたことが気になって悩んでしまうため、 そのように言っていただけて救われる思いです。
本当にありがとうございました。
2020/12/9 0:34
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら