閲覧数:856

バイオリン演奏と腹痛

bakoshiro
こんにちは。現在27週です。周りから臨月並みにお腹が出てきたね!と言われています。(赤ちゃんは大きめだけど標準内と言われています) 
最近胎動が激しいのと推定で1000gを超えたので、立っていると下腹部ヒリヒリ痛くなります。座っているとと無症状です。重さでお腹の皮がのばされているような感覚があります。特に右側が痛いです(ずっと痛いというわけではなく、立位に変えた直後や歩行している時に感じます)出血などは伴っていません。これはよくあることでしょうか?
また、私はまだ仕事を続けていますが、休みの日にバイオリンを休み休み1時間くらい弾いています。私にとっては気晴らしになる時間で、座って弾いているので疲れは感じません(少し体幹を使っている程度だと思います)。助産師さんにもバイオリンは重く無いはずだし、楽器を弾く時は姿勢が良いはずだから、良いと思うと言われています(産科の先生にも止められたことはないです)。バイオリンはどのくらいまで弾けますか?
臨月になっても座位はとると思うので、問題なく弾ける気がするのですが、問題になることはありますか?(お腹に当たることはまず無いと思います)ただ座っている時と違うのは楽器を構えるために多少支える必要があること(肩の上に乗せて顎で挟みます)、手首や肘をひねる動きはあることくらいだと思います。以前は1時間超の曲を弾いたりしていましたが、今は長くて連続5分程度です。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/12/8 18:19

宮川めぐみ

助産師
bakoshiroさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の痛みとバイオリン演奏についてですね。

お腹の痛みについてですが、皮膚の表面のあたりに痛みがあるのですよね?
子宮や、お腹の中の方で痛みがあるということでなければ様子を見ていてもらっていいと思いますよ。

またバイオリンの演奏は、座っている姿勢が辛くなってくるようなことがもし今後お腹がもっと大きくなってきた時にで出てくることも多少あると思います。その時には休み休み、無理のない程度されるといいと思いますよ。
楽しみなことだということなので、辛さがなければ続けていただいていいと思いますよ。

弾きながらリラックスをしていただくと、お腹の赤ちゃんにもとってもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/9 8:46

bakoshiro

妊娠27週
ありがとうございます。
立っている時に皮膚が下方向に引っ張られ、のばされているような痛みです。位置は外側です。 
バイオリンのこともありがとうございます。 弾いている時は私自身がリラックスできます。胎教にはならなそうな練習内容ですが、赤ちゃんもニコニコしてくれていると信じます。
無理のないように続けてみたいと思います。 

2020/12/9 20:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠27週の注目相談

妊娠28週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家