閲覧数:1,645

目の周りのあざ
Mami
1歳2ヶ月になる息子がいます。
今日、私が2階に物を取りに行ってる間に泣き声が聞こえたので降りてみると息子が床に座って泣いてました。
近くに子供用の椅子があり、どこかぶつけたのかと思い顔や頭など怪我がないか探しましたが特にどこも異常がなさそうなのであやしていました。
20分後くらいにお昼寝をしたのでもう一度よく顔を見てみると右目の目尻に薄く赤いあざがでてきました。
おそらく子供用の椅子のパイプ部分でぶつけたのかと思います。
息子はその後起きてからも特にいつもと変わった様子はなく普通にしているのですが、ぶつけた時を見ていないので目に当たったのか分からないですし、眼球に異常がないかなど少し気になってきました。
この程度でしたら家で様子を見てても大丈夫でしょうか?
コロナの時期なので病院にいくのもすこし心配です。
あざ部分と椅子の写真を添付いたします。
お忙しい中申し訳ないのですがよろしくお願い致します。
今日、私が2階に物を取りに行ってる間に泣き声が聞こえたので降りてみると息子が床に座って泣いてました。
近くに子供用の椅子があり、どこかぶつけたのかと思い顔や頭など怪我がないか探しましたが特にどこも異常がなさそうなのであやしていました。
20分後くらいにお昼寝をしたのでもう一度よく顔を見てみると右目の目尻に薄く赤いあざがでてきました。
おそらく子供用の椅子のパイプ部分でぶつけたのかと思います。
息子はその後起きてからも特にいつもと変わった様子はなく普通にしているのですが、ぶつけた時を見ていないので目に当たったのか分からないですし、眼球に異常がないかなど少し気になってきました。
この程度でしたら家で様子を見てても大丈夫でしょうか?
コロナの時期なので病院にいくのもすこし心配です。
あざ部分と椅子の写真を添付いたします。
お忙しい中申し訳ないのですがよろしくお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/12/8 14:56
Mamiさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが椅子にお顔をぶつけてしまったようなのですね。
お写真の掲載もありがとうございます。
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず、申し訳ありませんでした。
まだお子さんは、ご自身で体調の変化や痛みを訴えることができないので、ママさんはご心配になりますよね。実際にどのようにぶつけてしまったか分からないと思うのですが、内出血だけであれば、1週間程度で軽快する場合がほとんどです。お子さんが特に痛がるご様子や気にするご様子がなかったり、どんどん腫れてくるなどの症状がなければ、しばらくご様子を見ていただいて良いと思いますよ。眼への影響ですが、眼の動きがおかしかったり、充血が見られたりするのでなければ、こちらもご様子を見ていただいて良いのではないかと思います。おそらく、眼を直接ぶつけてしまった場合には、瞼や眼の周りにも内出血が見られるのではないかと思います。ですので、おそらく眼は直接ぶつけていないのではないかと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが椅子にお顔をぶつけてしまったようなのですね。
お写真の掲載もありがとうございます。
ご心配なところ、タイムリーにお返事できず、申し訳ありませんでした。
まだお子さんは、ご自身で体調の変化や痛みを訴えることができないので、ママさんはご心配になりますよね。実際にどのようにぶつけてしまったか分からないと思うのですが、内出血だけであれば、1週間程度で軽快する場合がほとんどです。お子さんが特に痛がるご様子や気にするご様子がなかったり、どんどん腫れてくるなどの症状がなければ、しばらくご様子を見ていただいて良いと思いますよ。眼への影響ですが、眼の動きがおかしかったり、充血が見られたりするのでなければ、こちらもご様子を見ていただいて良いのではないかと思います。おそらく、眼を直接ぶつけてしまった場合には、瞼や眼の周りにも内出血が見られるのではないかと思います。ですので、おそらく眼は直接ぶつけていないのではないかと思いますよ。
2020/12/9 5:22

Mami
1歳2カ月
お忙しいところご返信頂きありがとうございます!
詳しく教えて頂き安心しました。
本日もいつもと変わりなく目を気にしてるようでもないのでこのまま様子を見てみます。
眼も特に赤くなったりだとかはなく大丈夫そうです。
ご丁寧に対応して頂きありがとうございます。
詳しく教えて頂き安心しました。
本日もいつもと変わりなく目を気にしてるようでもないのでこのまま様子を見てみます。
眼も特に赤くなったりだとかはなく大丈夫そうです。
ご丁寧に対応して頂きありがとうございます。
2020/12/9 14:07
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら