閲覧数:170

水分をとりたがらない

ベビーカレンダー公式
12/6開催のYouTubeベビーカレンダーライブ相談(高杉助産師参加)でお答えできなかった、アカウント「山本歩​」さんからのご相談を、ベビーカレンダー公式が代理で投稿いたします。
--------------------------------

​9ヶ月の男の子です。
水分やお茶をのみたがらず、便秘気味です。
水分摂取の工夫があれば、教えて頂きたいです

2020/12/8 9:55

高杉絵理

助産師
山本歩​さん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

ライブ配信をみてくださりありがとうございます。
配信中にお答えできずすみません。
こちらでお答えさせていただきますね。

お子さんがお茶などの水分を飲みたがらないのですね。
最初はおっぱいやミルク以外の水分を嫌がるお子さんは少なくありません。

ストローマグやコップの練習はしていますか?
まずは毎回の食事の時に食事と一緒にストローマグやコップでお茶を出してあげるようにしましょう。食事の合間にスプーンでお茶を飲ませてあげてもいいですね。
また、1日を通してストローマグにお茶を入れておいて本人が興味を持つように手の届くところに置いておいたり、こまめに飲むことを促してみましょう。お茶の味もすぐには慣れないので練習が必要ですね。
お茶の味に慣れさせるのに哺乳瓶を使っても構いませんよ。
少しずつミルク以外の味にも慣れていく練習をすることも大切ですね。

ストローマグやコップ飲みの練習は先日のライブ配信でもご紹介していますのでよければ参考にされてくださいね。
https://youtu.be/OUuYwFeFO70

また、離乳食の時期はスープやお米からも水分は摂れていますが便秘になることも多いですね。離乳食にオリーブオイルを少し混ぜてあげると排便がスムーズになることもありますよ。

お試しくださいね。

2020/12/8 13:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家