閲覧数:444

母乳あげすぎ?
チャン
こんにちは!
出生体重が3662gで、生後45日目で5900gあり、
1日の体重増加が50近くあります。
あげすぎでしょうか?
授乳回数も1日平均12回で、1~2時間で 泣いてることがありおっぱいをあげていました。
ネットで調べると、過飲症候群などと書いてあり心配です。
授乳中にむせたり、呼吸が苦しそうな時があったり寝ている時に唸ったりしているときがあります。
授乳後しゃっくりをしたり、おならも多いです。
出生体重が3662gで、生後45日目で5900gあり、
1日の体重増加が50近くあります。
あげすぎでしょうか?
授乳回数も1日平均12回で、1~2時間で 泣いてることがありおっぱいをあげていました。
ネットで調べると、過飲症候群などと書いてあり心配です。
授乳中にむせたり、呼吸が苦しそうな時があったり寝ている時に唸ったりしているときがあります。
授乳後しゃっくりをしたり、おならも多いです。
2020/7/11 21:50
チャンさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの授乳についてですね。
今は完全母乳でしょうか?
完全母乳で育児をなさっているということでしたら、今やってくださっている授乳方法で特に問題ありませんよ。基本的におっぱいは、お子さんが欲しがるだけ飲ませていただいて問題ないと言われていますのでご安心くださいね。ママさんとしては、体重増加が気になるかもしれませんが、お子さんの成長とともに、運動量や活動量が増えてくると、次第に体重増加も緩やかになってきたりすることが多いですよ。
授乳時にむせるのは、おっぱいの分泌がいいことが挙げられます。もし気になる場合には、少し搾ってから飲ませると気にならなくなるかもしれませんね。また、おならが多かったり、唸ったり、苦しそうになさるのは、ゲップがうまく出ていないのかもしれません。お子さんの場合、泣いたり、授乳したりすると、容易に空気が溜まります。ですので、授乳中にこまめにゲップさせながら飲ませてあげたりなさると、気にならなくなるかもしれませんね。よろしければお試しくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの授乳についてですね。
今は完全母乳でしょうか?
完全母乳で育児をなさっているということでしたら、今やってくださっている授乳方法で特に問題ありませんよ。基本的におっぱいは、お子さんが欲しがるだけ飲ませていただいて問題ないと言われていますのでご安心くださいね。ママさんとしては、体重増加が気になるかもしれませんが、お子さんの成長とともに、運動量や活動量が増えてくると、次第に体重増加も緩やかになってきたりすることが多いですよ。
授乳時にむせるのは、おっぱいの分泌がいいことが挙げられます。もし気になる場合には、少し搾ってから飲ませると気にならなくなるかもしれませんね。また、おならが多かったり、唸ったり、苦しそうになさるのは、ゲップがうまく出ていないのかもしれません。お子さんの場合、泣いたり、授乳したりすると、容易に空気が溜まります。ですので、授乳中にこまめにゲップさせながら飲ませてあげたりなさると、気にならなくなるかもしれませんね。よろしければお試しくださいね。
2020/7/12 16:03

チャン
0歳1カ月
ありがとうございます
2020/7/12 16:54
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら