閲覧数:475

2回目の流産

ゆずちゃんママ
はじめまして。
私は今まで3回妊娠して、
1回目と3回目の子をまだ心拍も確認できない時期に流産してしまいました。
どちらも、手術の必要もなく、自宅で
静かに出てきてくれました。
2回目の子は、とても元気で風邪もひかなく
今、2才7ヶ月になります。
3回目の妊娠をした時はまさかまた、流産するとは思っていなくて、まだ1週間も経っていませんが
私よりも辛い思いをしている人もたくさんいることも頭ではわかっているのですが、
心がなかなか立ち直ってくれません。
時々、急に勝手に涙が出てきたり、叫びたくなります。
病院の先生には、2回目といっても珍しいことではないから今回は詳しい検査には出さないよ?
もし、また、次ダメとなったら
不育症など検査もするけども。と言われました。
赤ちゃんは欲しいけど、また流産だったらどうしようとこわくて仕方ないです。

やはり、先生の言う通り、2回の流産は珍しい事ではないですか?
逆に元気に産まれてきた娘が私の身体にとって
奇跡すぎたのかなと思ったりして。

あと、実はまだ、娘が授乳というか、
おっぱいに甘えて乳首を口に含んでいる時間があります。
流産しない為には、止めたほうがいいのは十分承知してますが、なかなかうまくいかなくて。
2才7ヶ月の子に対しての断乳は、どんな方法がお薦めでしょうか?

2020/12/7 23:02

高塚あきこ

助産師
ゆずちゃんママさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
2回目の流産をしてしまったのですね。

お辛いお気持ちをご投稿して頂きましたね。2回目の流産からまだあまりお日にちも経っていない中、心身ともにとてもお辛い状況ですよね。お気持ちよく分かりますよ。まだまだすぐには立ち直れなくて大丈夫ですよ。辛い時には辛いお気持ちを吐き出したり、たくさん泣いたりすることも必要です。そうやって逃げずに受け止めることで、少しずつ受け入れることができていくのだと思いますよ。一般的に、流産の大半は、妊娠初期と呼ばれる12週目までに発生する早期流産がほとんどです。原因はほとんどの場合、特定できないといわれていますが 、妊娠初期の流産は染色体異常や遺伝子の病気など、赤ちゃん側の問題で生じるものが大半とされています。まだ授乳をなさっていることをご心配されていますが、心拍確認前の流産ということであれば、それが必ずしも今回の流産と関連性があるわけではないように思います。ゆずちゃんママさんの何らかの行動が今回の流産に繋がったという可能性は低いかと思いますよ。流産されてしまいますと、ママさんはご自分の行動が何か悪かったのではないか、もっとこうすればよかったと、色々考えてしまいますよね。ですが、前述しましたように、初期の流産は赤ちゃん因子による原因が大半ですので、あまりご自分を責めないでくださいね。医学的な基準としては、流産を2回続けて繰り返すことを反復流産、3回以上続けて繰り返すことを習慣流産と呼びます。2回目の流産が珍しくないかというのは、なかなか難しいお話ですが、ゆずちゃんママさんは、元気なお子さんをご出産なさっていますので、反復流産という診断に当てはまるのかどうかはハッキリとは分かりません。ですが、もし次のご妊娠に向けて、ご心配がおありということであれば、検査をすることもできると思いますので、また心身ともに落ち着いたら、医師にご相談なさってみるのも一つと思いますよ。今はしばらくお身体をお大事になさってくださいね。
また、もし断乳をなさりたいということであれば、2歳のお子さんですと、ママさんのおっしゃることはよく理解できますよね。ですので、まずはおっぱいを飲ませる前に、おっぱいバイバイしようというお話をなさってみてくださいね。最初はお子さんとしても戸惑ったり、受け入れられないことがあるのかもしれませんが、根気強く繰り返しお伝えになってみてくださいね。また、例えばカレンダーにおっぱいバイバイの日を書いていただき、この日になったらおっぱいはバイバイだよと数日言い聞かせていただいて、カウントダウンしていくのもいいかもしれません。ママさんのおっぱいに絆創膏を貼って、ママのおっぱいお怪我しちゃったから、おっぱいはあげられなくなっちゃったのなどと説明されるのもいいかもしれませんね。今まで飲んでいたおっぱいが、急に飲めなくなってしまうのは、お子さんとしても混乱してしまうと思いますので、少しおっぱいを飲まないことを納得してもらう期間のようなものを設けられると、お子さんは順応性も高いので、意外とスムーズに納得されることがありますよ。よろしければお試しくださいね。

2020/12/8 5:03

ゆずちゃんママ

2歳7カ月
ありがとうございました。こちらに気持ちを書かせてもらったら少し、落ち着きました。
誰かに聞いてもらいたかったのもあったと思います。(主人相手じゃイマイチ!?)
ちょうど、出血もぐんと減ってきました。
アドバイス、うれしかったです。何度も読み返しています。
まず、次の妊娠の前に断乳をがんばってみます。本当にありがとうございました!

2020/12/8 19:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳7カ月の注目相談

2歳8カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家