閲覧数:235

母乳育児

りこ
今週で5ヶ月になります。この月齢になると 朝まで寝る子もいるようですが、娘はいまだに三時間おきに起きます。
一時期4、5時間のときもありましたが、最近は逆戻り、新生児の頃のようです。
二人目ですが、母乳育児がこんなに大変だったとは、、、ミルクは全く飲んでくれません。
上の子はミルクでしたのでぐっすり寝ていました。
母乳が足りないからでしょうか。?
これから増やす方法はありますか。
よろしくお願いいたします。

2020/12/7 20:50

高塚あきこ

助産師
りこさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
夜間も頻回に授乳になるのですね。

完全母乳の場合には、授乳が頻回になったり、回数が多くなることもよくあります。お子さんがおっぱいを欲しがる理由として、お腹が空いてたっぷり飲みたい時はもちろん、喉が渇いて少しだけ飲みたい時、ママさんに甘えて少しだけちゅうちゅうしたい時など、お子さんのおっぱいを欲しがる理由は様々です。周りの様子が少しずつわかるようになってくると、夜は暗く静かになるので、不安を感じて、ママさんが近くにいるかを確認するために頻回におっぱいを欲しがることも多いですよ。ですので、母乳育児の方の場合には、回数が多く、頻回の授乳になることも多々あります。必ずしも分泌量が足りていないわけではないと思います。おっぱいをあげて落ち着くのであれば、しばらくそれで続けてみてくださいね。成長とともに、睡眠のサイクルも変化してきますし、また、離乳食などが進んでくると、授乳回数も減ってくると思いますので、一時的なものかと思いますよ。

2020/12/9 4:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家