閲覧数:262

離乳食の開始について

退会済み
初めまして。現在5ヶ月18日の息子の離乳食を先週の金曜日にスタートさせました。

初日は何度か口を開けてくれましたが、口や顎の辺りにお粥がついて、完食したと言っていいのかよく分からず、二日目と三日目は口を大きく開けてくれず、口をムニャムニャして、やはり口まわりにお粥がついて完食した感じではありませんでした。
そして、今日は二度、口を開けてくれましたがグズグズしてしまい、二口で食べさせるのをやめました。
お粥の味に嫌な顔はしていないような気はします。また、朝寝から起きた後の授乳の前にあげるようにしています。
4ヶ月の時に大人の食事を見て、口をモグモグさせたことが数回あったので、興味があるのかな?と思っていたのですが、5ヶ月に入ってからはじーっとみるだけでモグモグさせたことはありません。

ネットなどで検索すると5ヶ月から開始する人が多く感じられ、また、義母からも離乳食は始めたのかと何度も聞かれるので始めてみたのですが、まだスタートには早かったのでしょうか?
来週の金曜日に6ヶ月経つので、それまで一旦やめて様子を見るべきなのか、このまま進めていくのか悩んでいます。

2020/12/7 16:39

小林亜希

管理栄養士

退会済み

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます。

寝返りは3ヶ月の終わりごろから出来るようになり、寝返りのときに首もしっかりとあげます。自力で顔を左右に動かせます。しかし、膝の上に座らせたときに顔が前に出ているような気がするので、首がすわっていると言って良いのか分からない状態です。

朝寝後の授乳は、前の授乳から3~4時間程経っています。

離乳食の本には一日おきに量を増やして、一週間後から野菜をスタートさせていますが、とりあえず食べられるようになるまで小匙一のお粥を用意して、完食出来たら小匙二、小匙三と量を増やし、野菜も徐々にスタートさせていけばよろしいでしょうか?
(今日は本の通りのスケジュールで4日目だったので小匙二のお粥を用意していました。)

2020/12/7 21:57

小林亜希

管理栄養士

退会済み

0歳5カ月
おはようございます。
ご回答ありがとうございます。

先程、冷凍保存しているお粥をあげてみました。
小匙3のお粥でしたが、小匙2分の1くらいはグズらず進められたかなと思います。
2、3回程口を開けてくれましたが、その他はスプーンですくったお粥を舌で舐めるようにしていました。これでも大丈夫なのでしょうか?
まだスプーンに慣れていないからかもしれませんが、数をこなすうちに口を開けて食べられるようになるのでしょうか?

お粥をゴックンするのはまだ出来ていないのかな?と思うので、お粥小匙1からゆっくり進めようかなと思います。

2020/12/8 10:57

小林亜希

管理栄養士

退会済み

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます。


離乳食はお母さんも赤ちゃんも楽しく進めることが大事だと思うので、周りと比べず焦らず、この子のペースでゆっくり進めていきたいと思います。

ありがとうございました。

2020/12/9 11:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家