閲覧数:435

寝ているときの動き
clover
寝始めや寝ているとき、頭を左右に振るようになりました。結構激しく見えるので大丈夫かなと心配になります。
左右どちらかを向いて寝ているのですが、肌着や洋服が首元をぎゅっと締め付けてないかな?と不安になり確認しようと首元を触ったときにもします。
あまり振らないように、触らない方がいいかと思うのですが、首元も心配にになり何度も触って確認をしてしまいます。
洋服や肌着で首元が苦しいということはないですか?
左右に頭を振ることは、結構激しく見えますが大丈夫でしょうか?
左右どちらかを向いて寝ているのですが、肌着や洋服が首元をぎゅっと締め付けてないかな?と不安になり確認しようと首元を触ったときにもします。
あまり振らないように、触らない方がいいかと思うのですが、首元も心配にになり何度も触って確認をしてしまいます。
洋服や肌着で首元が苦しいということはないですか?
左右に頭を振ることは、結構激しく見えますが大丈夫でしょうか?
2020/12/7 16:37
cloverさん、引き続きどうぞよろしくお願いします。
お子さんが自分で動かす分には、心配はいりませんよ。
寝ている時に頭を左右に振るのは、実際の様子は分からないのですが、少し寝心地が悪かったり、落ち着かない感じがあるのかなと思いました。
首元がどれぐらいしまっている、締め付けがあるのかは分からないのですが、もし動くことで詰まってくるようなあるようでしたら、服の裾をしたに引いてあげるようにしていただくといいと思いますよ。
苦しかったり、不快でたまらない時には泣いて教えてくれると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お子さんが自分で動かす分には、心配はいりませんよ。
寝ている時に頭を左右に振るのは、実際の様子は分からないのですが、少し寝心地が悪かったり、落ち着かない感じがあるのかなと思いました。
首元がどれぐらいしまっている、締め付けがあるのかは分からないのですが、もし動くことで詰まってくるようなあるようでしたら、服の裾をしたに引いてあげるようにしていただくといいと思いますよ。
苦しかったり、不快でたまらない時には泣いて教えてくれると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/7 22:52

clover
0歳3カ月
詳しくありがとうございました
2020/12/9 18:10
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら