予防接種について

ひな
先週一歳になったばかりの女の子です。

12月1日に、麻しん風しん、水疱瘡、おたふくの予防接種を受けました。インフルエンザは11月16日に二回目を接種済です。
その際、いつも予防接種で行ってる小児科の先生に「来週四種混合、ヒブ、肺炎球菌打ちに来て良いから」と言われました。あれ?と思ったので「来週で良いんですか?」と聞きましたが、来週でもいいし今年中に来れば良いよ、と言われました。
ですが、最初に予防接種受けた時の予防接種プラン標準にも、麻しん風しん、水疱瘡、おたふくを接種した場合、四種混合等はそこから4週間後と書いてあり、以前先生に説明された時もそう言われていたので、私も手書きで「その4週間後」と書いてました。

今、四種混合の予診票についてる説明書を見ても、予防接種を受けられない人の欄に「4週間以内に麻しん、風しん、水疱、おたふくかぜ、BCG、ロタなどの生ワクチンの予防接種を受けた人」とあります。
なのに、本当に一週間後の今週に受けに行って大丈夫なんでしょうか?
先生の言い間違いでしょうか?

2020/12/7 15:41

宮川めぐみ

助産師
ひなさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
予防接種についてですね。
1日の日に麻疹風疹、水疱瘡、おたふくの予防接種を受けておられたのですね。
これらはいずれも注射生ワクチンになります。

次に先生が来週受けに来てと言われたものは、4種混合、ヒブ、肺炎球菌ということでいずれも不活化ワクチンになりますね。

今年の10月からワクチンの法が改正されています。
次のリンクをよかったらご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/000674724.pdf

注射生ワクチンを打ったら、不活化ワクチンの接種間隔が以前のように制限がなくなりました。
なので先生は来週ねとお話をされていたのだと思います。

あとは親御さんの考えでいいと思いますよ。
これまでのように間隔をしっかりと開けていただくのもいいと思います。
ご家族で相談をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/7 22:45

ひな

1歳0カ月
そうだったんですね。
では今年中に受けたいと思います。
ありがとうござい。

2020/12/9 10:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家