閲覧数:2,105

生後8ヶ月の赤ちゃんの理解力について

ちー
いつもお世話になっております。
生後8ヶ月の赤ちゃんの精神発達について教えてください!娘は名前を呼んだら振り返るくらいで、こちらが話す簡単な言葉の理解もまだないようです
個人差があるのはわかっていますが、これくらいの月齢ではもう少し理解があっても良いものでは?と思ってしまいます…因みにおっぱいだよーと話しかけてもわかっていないようなかんじです 
8ヶ月の子だとどれくらい理解があるのが普通ですか? YouTubeで8ヶ月の赤ちゃんを見ると結構理解してきている様子を見てびっくりしました。もしかして自閉傾向?ではないかと思ってしまうのです 

2020/12/7 14:48

高塚あきこ

助産師

ちー

0歳8カ月
そうですよね、個人差が大きい時ですよね

 因みに生後6ヶ月からのズリバイがなかなかハイハイに移行しないのですが、大きめの子はやはりゆっくりな発達になることが多いですか? 

2020/12/9 13:18

高塚あきこ

助産師

ちー

0歳8カ月
お返事ありがとうございます、
数日前にはいはいより先につかまり立ちをしました 、二日間ばんばんして以来全くしなくなったのですが、何か促すような家具の配置にしたりする必要はありますでしょうか? 
アパート住まいで雪もひどく、コロナも流行っているなか児童館に行くのも…と思って引きこもり状態です。どのように遊んであげればいいか分からず…テレビをつけていないとグズって家事もしにくくなりました
アドバイスほしいです 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/12/16 14:11

高塚あきこ

助産師

ちー

0歳9カ月
ありがとうございました!

2020/12/27 1:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家