閲覧数:262

スプーンフォークを使いたがりません

はる
今月で1歳10か月になる息子ですが、スプーンは手を返して口に入れてしまうのでうまく食べられず断念しました。後ろから手を持って口に運んであげても嫌がってうまくいきませんでした。
フォークの方が簡単かなと思い、最近はフォークのみ練習させていますが、刺して置いておくと気が向けばフォークを持って食べますが、2、3回くらいですぐに手づかみ食べになります。
フォークが邪魔だと渡されることもあり、使いたがりません。
もうすぐ2歳になるのでそろそろフォークくらいは使ってほしいのですが、やる気がないのか全く進展しません。
やる気になるまでは見守るしかないのかなぁと思っていますが、何かいい方法があれば教えて頂きたいです。

2020/12/7 13:47

宮川めぐみ

助産師
はるさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのスプーンとフォークを使いたがらないことについてですね。
なかなか渡していてもうまく使えないですよね。。
とてもよくわかります。
我が家でも同じで、2歳直前になってやっとスプーンをそれとなく使えるようになってきました。同じように一緒に持ってお口に運ぼうとすると嫌がられていました。それでもスプーンは毎回出していました。そしてスプーンよりもお箸の方に興味を示したので、渡してみると見よう見まねで上手にお箸を持つようになってきています。普通のお箸ですが、真似をしてフォークよりもうまくすくってお口に運んでいたりしますよ。

引き続きうまくいかなくてもスプーンを渡してあげるようにしてみたり、興味を示しだしたら、もっと上手になっていくと思いますので、目の前ではるさんもあえてスプーンを使って見せるのもいいと思いますよ。これはわたしも意識的にやっていました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/7 22:02

はる

1歳9カ月
回答ありがとうございました。

スプーンはしばらく出していなかったので、それとなく置いておこうと思います。
ヨーグルトでさえ手づかみで、早くスプーンを使ってほしいです。
私もスプーンを使って食べるところを見せてみます。
ただ、口に入れる時に手をひねってしまう癖がどうしたら治るのか悩みます。
スプーンがひっくり返るので溢れてしまいます。

トレーニング箸をこの前一回持たせてみましたが、まだ使うというより遊んでいました。
もしかしたら箸の方が早いのかもしれないので箸も持たせてみようと思います。

2020/12/8 9:08

宮川めぐみ

助産師
はるさん、こんにちは
スプーンをひっくり返してしまうことですが、毎回でなくてもふとした時にさりげなく手をつかんだりせずに支えるようようにしながら返さないうちにお口に持っていけるようにしてあげてみるとそのままいけることがあるかもしれません。

よかったらおためしください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/8 13:35

はる

1歳9カ月
回答ありがとうございます。

そうですね、さりげなくサポートしてみます。
こちらも一生懸命になってしまうのですが、焦らず気長に付き合ってみようと思います。

2020/12/8 13:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家