閲覧数:393

入眠時の体の震え
あお母
連日の質問となります。
5ヶ月なったばかりの男の子です。
寝るときは大体添い乳なのですが、先日、昼寝のときに添い乳をしていて赤ちゃんが寝落ちしそうなときにいきなり体が震えて、頭もガクガクと上下に動きました。
けいれんしたのかと思いびっくりして呼びかけてしまいましたが、起きて普通に泣いてまたおっぱいを飲み始めて寝ました。
特に発熱などもしていません。
入眠時にビクッとなるのとは違ったのですが、このように震える?こともあるのでしょうか。
5ヶ月なったばかりの男の子です。
寝るときは大体添い乳なのですが、先日、昼寝のときに添い乳をしていて赤ちゃんが寝落ちしそうなときにいきなり体が震えて、頭もガクガクと上下に動きました。
けいれんしたのかと思いびっくりして呼びかけてしまいましたが、起きて普通に泣いてまたおっぱいを飲み始めて寝ました。
特に発熱などもしていません。
入眠時にビクッとなるのとは違ったのですが、このように震える?こともあるのでしょうか。
2020/12/6 22:20
あお母さん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのご様子にとても驚かれましたね。
その後お子さんのご様子はいかがですか?
上記のようなご様子がみられた時はお子さんの顔色が悪いなどはありましたか?
様子を直接みていないのでお話の感じだけでは判断は難しいですね。お役に立てずすみません。
ただ、お子さんのご様子が変わらなければ、このまま様子をみていて大丈夫かと思います。
また上記のような反応がみられたときは小児科でご相談されてもいいかもしれませんね。なかなか難しいかと思いますが。。動画など撮れると先生も判断しやすいかと思います。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのご様子にとても驚かれましたね。
その後お子さんのご様子はいかがですか?
上記のようなご様子がみられた時はお子さんの顔色が悪いなどはありましたか?
様子を直接みていないのでお話の感じだけでは判断は難しいですね。お役に立てずすみません。
ただ、お子さんのご様子が変わらなければ、このまま様子をみていて大丈夫かと思います。
また上記のような反応がみられたときは小児科でご相談されてもいいかもしれませんね。なかなか難しいかと思いますが。。動画など撮れると先生も判断しやすいかと思います。
2020/12/8 12:14

あお母
0歳5カ月
ご回答ありがとうございます。
その後も特にいつもと変わりなく、元気に過ごしています。
今度小児科へ行くので、そのときに聞いてみようと思います。
その後も特にいつもと変わりなく、元気に過ごしています。
今度小児科へ行くので、そのときに聞いてみようと思います。
2020/12/8 16:03
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら