閲覧数:7,118

抱っこ紐やベビーカーから下ろすと泣く

こなっち
6ヶ月の男の子です。
ここ1.2ヶ月ほど、抱っこ紐やベビーカーから下ろすと必ず泣くようになり困っています。

抱っこ紐やベビーカーで外出し、公共トイレのおむつ交換台に下ろしたり、子育て支援センター(何度も通っています)のプレイマットに下ろした瞬間、ギャーッと大声で泣き喚き出します。

あやしても泣き止まないので、抱っこしてなだめるとほどなくして落ち着きますが、しばらく経ちもう大丈夫かなと思いまた床に置くと同じくギャン泣き…の繰り返し。  

外出してもおむつ交換の度に泣き、お友達と遊ぼうと子育て支援センターに行っても泣いて遊ぶどころではありません。

母親の私も、またこの子は今日も泣くんだろうな…と考えると、外出も億劫に感じてしまいます。 

同じ月齢のお友達にもこのような子がいないので、何故なのか分からず不安でいっぱいです。 

何か改善法はないでしょうか?お知恵をお貸し頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

ちなみに、他の人を見ても他の人に抱っこされても泣いたりはしないので、人見知りではないと思います。

また、家ではこのように置いたら泣くという事や抱っこを求められる事はあまりなく、どちらかと言うとおもちゃで黙々と一人遊びが得意な方だと思います。

2020/12/6 19:09

宮川めぐみ

助産師
こなっちさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが抱っこ紐やベビーカーから下ろしてみると大泣きをしてしまうようになっているのですね。

眠たくなってきておりたくなかった、下されたところが冷たくて嫌だった、ただもう少しくっついていたかった、乗っていたかったなどあるのかなと思いました。

なのでおろしてあげる時にはひと呼吸を置いてからにしたり、声をかけて様子を見てからにしてみてはいかがでしょうか?
そうしてみると反応が変わってくることもあるのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。

どうぞよろしくおねがいします。

2020/12/7 12:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家