閲覧数:234

離乳食を始めてからの便秘について
あいか
生後5ヶ月の男の子の便秘について質問です。
息子はこれまで便秘知らずで1日に1.2回は必ずうんちをしていました。
5ヶ月半から離乳食を始めて、最初の2日はいつも通り出ていたのですが、4日前に出たのを最後に全くうんちが出ていません。
本人は機嫌もよく、いつも通りおっぱいも飲んでいます。
この様な時には、何日くらいならうんちが出なくても大丈夫なのでしょうか?
また、どの様な時には病院に行ったほうがいいのかなど教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
息子はこれまで便秘知らずで1日に1.2回は必ずうんちをしていました。
5ヶ月半から離乳食を始めて、最初の2日はいつも通り出ていたのですが、4日前に出たのを最後に全くうんちが出ていません。
本人は機嫌もよく、いつも通りおっぱいも飲んでいます。
この様な時には、何日くらいならうんちが出なくても大丈夫なのでしょうか?
また、どの様な時には病院に行ったほうがいいのかなど教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
2020/12/6 14:03
あいかさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
その後うんちは出てくれましたか?
離乳食が始まったり、進んでくるようになると水分摂取量が減ることもあってどうしても便秘がちになることがあります。
機嫌よく、飲みもいいようなのですが、3日ほどでないようでしたら、綿棒浣腸をしてうんちが出ないかどうかを見てみていただくといいと思いますよ。
そうしてもうんちが出ず、お腹の張りが気になるようになったり、飲みも悪くなってくるようでしたら、
受診をしていただき、病院で浣腸をしてもらったりするといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
その後うんちは出てくれましたか?
離乳食が始まったり、進んでくるようになると水分摂取量が減ることもあってどうしても便秘がちになることがあります。
機嫌よく、飲みもいいようなのですが、3日ほどでないようでしたら、綿棒浣腸をしてうんちが出ないかどうかを見てみていただくといいと思いますよ。
そうしてもうんちが出ず、お腹の張りが気になるようになったり、飲みも悪くなってくるようでしたら、
受診をしていただき、病院で浣腸をしてもらったりするといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/7 10:39

あいか
0歳5カ月
ありがとうございます。
実は昨日、めんぼうかんちょうをしてみたのですが、うんちは出ず…
結局、病院に行ってきました。
浣腸をしてもらい、お腹をマッサージしてもらい、やっと出ました!!
また繰り返さないことを願いながら、様子を見ようと思います。
丁寧なお返事、ありがとうございました。
実は昨日、めんぼうかんちょうをしてみたのですが、うんちは出ず…
結局、病院に行ってきました。
浣腸をしてもらい、お腹をマッサージしてもらい、やっと出ました!!
また繰り返さないことを願いながら、様子を見ようと思います。
丁寧なお返事、ありがとうございました。
2020/12/7 14:30
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら