閲覧数:202

1歳の昼寝と授乳

ぴきぴん
お世話になっております。昨日1歳になった子がいます。①1歳になったら昼寝は一回にさせなければならないのですか?今までは朝寝昼寝一回ずつさせてきました。朝は6時から7時の間、稀に5時半から6時に起きます。夜は20時までに寝かしつけ始めます。②完母です。今は朝食後、昼食後、寝る前計3回です。おっぱいを欲しがって泣くことはありませんが、授乳姿勢にしたり、おっぱい出すと興奮してというか喜んでいるようなカンジで普通に飲みます。体重は10.7キロで成長曲線飛び出してます。離乳食は3回ともよく食べます。最近体重が増えなくなってきました。この時期緩やかになることはわかっています。市の母乳相談では、体重の増えはあまりないけど、授乳回数減らしても今のままでもどちらも選べるよと言われていまして…自然に卒乳が理想ではありますが、今のところ授乳させれば飲むのでいらないわけではないと思うんです。減らすとしたら昼食後かなとは思ってるのですが、ふんぎりがつかず悩んでいます。

2020/12/6 13:07

宮川めぐみ

助産師
ぴきぴんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。

お子さんのお昼寝と授乳についてですね。
①について
お昼寝は1回でなくてもいいですよ。
お子さんによってもねんねのパターンは違ってきます。
お昼寝を何度かすることで夜の眠りに影響するようなことがあるようでしたら、その時にはお昼寝のか椅子を減らしてみたり、調整をされるといいですよ。

②について
今は3回あげてくださっているのですね。
回数はだいぶ減っているかと思います。
おぱいを見せると喜んで飲んでくれるようなので、今のまま減らすことはせずに自然い様子を見てみてはいかがしょうか?
お二人のペースで進めていかれるといいと思いますよ。
お子さんがおっぱいを見せてもあまり反応しないようになってきたら、その時に回数を減らしてみるのでもいいように思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/7 10:15

ぴきぴん

1歳0カ月
返信ありがとうございました。①について。朝早く起きた時は朝寝させたり、ぐずったら朝寝させるようにしてみたいと思います。②について。無理に減らさなくてもいいのですね。様子見てあげようと思います。

2020/12/7 11:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家