閲覧数:242

赤ちゃんとの生活について
こすけ
8ヶ月の息子との生活についてです。 家にいるとついつい家のことをやってしまい 息子のことはみてるのですが 何かやりながら少し遠くから話しかけたりはしていて ちょっと危ないとこきた時など抱き上げて安全なとこに戻してまた家事をやったりで 気がつけば一緒に座ってそばで一緒に遊ぶという時間があまりなかったです。 わたしがお家にいるのが 得意じゃないので 手が空いたら抱っこ紐でお買い物いったり 友達のお家に遊びに行ったり来てもらったり 家でまったりがあまりありません。 現在、後追いもなく ママじゃなきゃだめとかもなく 人見知りなどもないのですが 愛情不足でしょうか?
2020/12/6 0:07
こすけさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんとの生活についてですね。
おうちのことをしながらでも声をかけたり、息子さんが何かした時にはそれに対して反応をしてあげるといいと思いますよ。たぶんされているのではないかなと思いながら、読ませていただきました。
例えばですが、ごろごろと遊んでいる横で洗濯物を畳んでもらうのもいいですよ。
一緒にお出かけをされたりして、くっついている時間もありますし、ごろごろと遊んでもらう時間を持ちつつ、何か息子さんがして、こすけさんの方を見た時に反応をしてもらえるといいと思いますよ。
これから後追いをするようになることもありますよ。お子さんによってもう少し後になって、1歳近くから出てくるようなこともありますので、様子を見ていただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんとの生活についてですね。
おうちのことをしながらでも声をかけたり、息子さんが何かした時にはそれに対して反応をしてあげるといいと思いますよ。たぶんされているのではないかなと思いながら、読ませていただきました。
例えばですが、ごろごろと遊んでいる横で洗濯物を畳んでもらうのもいいですよ。
一緒にお出かけをされたりして、くっついている時間もありますし、ごろごろと遊んでもらう時間を持ちつつ、何か息子さんがして、こすけさんの方を見た時に反応をしてもらえるといいと思いますよ。
これから後追いをするようになることもありますよ。お子さんによってもう少し後になって、1歳近くから出てくるようなこともありますので、様子を見ていただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/12/7 8:11

こすけ
0歳8カ月
ほんとうですか😭💦
安心しました。
声はかけたりはしてます。
近くにいるよう心がけてみます。
ありがとうございました。
安心しました。
声はかけたりはしてます。
近くにいるよう心がけてみます。
ありがとうございました。
2020/12/7 10:53
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら