閲覧数:253

日常のスキンシップについて

こすけ
8ヶ月の息子との生活についてです。
家にいるとついつい家のことをやってしまい
息子のことはみてるのですが
何かやりながら少し遠くから話しかけたりはしていて
ちょっと危ないとこきた時など抱き上げて安全なとこに戻してまた家事をやったりで
気がつけば一緒に座ってそばで一緒に遊ぶという時間があまりなかったです。
わたしがお家にいるのが 得意じゃないので
手が空いたら抱っこ紐でお買い物いったり
友達のお家に遊びに行ったり来てもらったり
家でまったりがあまりありません。 現在、後追いもなく
ママじゃなきゃだめとかもなく
人見知りなどもないのですが
愛情不足でしょうか? 

2020/12/6 0:07

在本祐子

助産師

こすけ

0歳8カ月
ありがとうございます。
少し安心しました。

ですが同じ空間で一緒に座っているほうがママと認識してくれたり
ママはいて当たり前という感覚になりますか?
いま誰にでも笑ってくれて
嬉しいのですが
少し寂しいです。
わたしがもっとそばにいれば
ママと認識してくれるのでしょうか?
もっとわたしのことをママと認識していてもあまり一緒の空間にいないと
ママはそばにいるものと
おもってくれませんか? 

2020/12/6 21:36

在本祐子

助産師

こすけ

0歳8カ月
そうなんでしょうか?
一緒の空間にいなくても
話しかけたりするだけでスキンシップにはなってますか?

それとも近くにいられるなら
近くにいてあげたほうがいいですか? 

2020/12/6 21:49

在本祐子

助産師

こすけ

0歳8カ月
何度も回答ありがとうございます!
安心しました🥺🥺
8ヶ月たって少なかったかと
悩んでいたので😭😭
ありがとうございます 

2020/12/6 22:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家