閲覧数:255

赤ちゃんの呼吸について

あこ


最近寝てるときの呼吸が一定のリズムじゃなかったり、抱っこしてる時に呼吸を聞いているとヒューヒュー言ってる時があります。

呼吸のことなので不安です。

大丈夫でしょうか 

2020/12/5 21:51

高塚あきこ

助産師
あこさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの呼吸についてですね。

お子さんの場合、まだ呼吸中枢が未熟ですので、呼吸が一定でなかったり、一時的に呼吸を止めてしまうこともありますよ。呼吸を止めてしまうことがあると、一時的に酸素不足と身体が認識して、酸素をたくさん取り込もうとして、呼吸が早くなったり、リズムが乱れることもよくあります。また、気道が狭いので、空気が当たると音がする場合もありますよ。多くは、成長とともに、呼吸機能が発達して、改善されていきます。ですが、もし10秒以上呼吸を止めることが頻繁であったり、呼吸を止めている時に顔色が悪くなる、唇が紫色になるなどの症状があれば、刺激をして泣かせて、呼吸を促してあげてくださいね。やはり何回も頻発する場合には、一度おかかりつけの小児科でご相談いただくと安心かと思いますよ。

2020/12/7 4:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠35週の注目相談

妊娠36週の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家