閲覧数:266
 
  アルコール
clover
  
      気にしすぎですが、アルコールを、飲んでる人が使ったお箸を、使ったら自分もアルコールを、口にしてしまっているのでしょうか?授乳しつつ気になってしまいました。神経質すぎる質問ですいません、    
                
      2020/12/5 21:15    
  
        cloverさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
アルコールの摂取についてのご質問ですね。
お箸についた程度のアルコールでしたら母乳への影響はありませんのでご安心くださいね。
          ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
アルコールの摂取についてのご質問ですね。
お箸についた程度のアルコールでしたら母乳への影響はありませんのでご安心くださいね。
        2020/12/6 14:33      
     
  clover
0歳3カ月
      ありがとうございます。安心しました。
アルコール繋がりでひとつすいません、。調味料の材料にアルコールとある場合は火を入れないとダメですか?例えば醤油やめんつゆ、即席のお味噌汁など。です。
あと、この前財源を確認してチョコをひとつ食べました。アルコールは、書かれていなかったのに、アルコールの匂いがしました。海外のものだったので入っていたのかもしれません。
その後授乳もしてしまいました。今さらですが、気になり相談させてもらいました。
                アルコール繋がりでひとつすいません、。調味料の材料にアルコールとある場合は火を入れないとダメですか?例えば醤油やめんつゆ、即席のお味噌汁など。です。
あと、この前財源を確認してチョコをひとつ食べました。アルコールは、書かれていなかったのに、アルコールの匂いがしました。海外のものだったので入っていたのかもしれません。
その後授乳もしてしまいました。今さらですが、気になり相談させてもらいました。
      2020/12/6 16:27    
  
        お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。
食べ物や調味料に入っているアルコール量でしたら過剰に摂取しない限り母乳への影響はありませんのでご安心くださいね。
摂取して症状がある場合(ふわっとする、赤くなるなど人により症状は様々ですが)は母乳への影響があります。その場合は2-3時間経てばアルコールの影響はなくなるので授乳しても大丈夫です。
ご参考にされてくださいね。
          助産師の高杉です。
食べ物や調味料に入っているアルコール量でしたら過剰に摂取しない限り母乳への影響はありませんのでご安心くださいね。
摂取して症状がある場合(ふわっとする、赤くなるなど人により症状は様々ですが)は母乳への影響があります。その場合は2-3時間経てばアルコールの影響はなくなるので授乳しても大丈夫です。
ご参考にされてくださいね。
        2020/12/8 11:42      
     
  clover
0歳3カ月
      ありがとうございます。酒精もアルコールになりますか?    
                
      2020/12/8 12:24    
  
        お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。
酒精もアルコールになりますが、食品添加物としての扱いです。量としては微量になりますのでご安心くださいね。
          助産師の高杉です。
酒精もアルコールになりますが、食品添加物としての扱いです。量としては微量になりますのでご安心くださいね。
        2020/12/8 12:41      
     
  clover
0歳3カ月
      自分にアルコールを飲んだような症状がなければ、母乳にも影響はしないと思っていいということですかね?一応は、いつも気を付けてはいます。    
                
      2020/12/8 12:44    
   
  clover
0歳3カ月
      ありがとうございました    
                
      2020/12/8 14:31    
  相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら
