閲覧数:189

寝かしつけに悩んでいます

ピースケ
7ヶ月の娘がいます。
寝かしつけに悩んでいて、お風呂上がって身支度できたら
粉ミルク飲んで寝かせるようにしてます。
 寝室は暗くして静かな環境を作ってます。
 夜寝かすのが私じゃなきゃダメで主人では寝ません。
 すんなり寝る時もあれば、抱っこしたりユラユラしたりして1時間ぐらいかかる時があります。
夜中は2時間おきぐらいに起きて、乳首咥えたらすぐ眠りますが、朝まで寝てくれた事がないです。
日中は抱っこ紐しなきゃ寝ないので、トントンするだけで寝てくれる子が羨ましく思います。
どこを直せばいいのか教えて欲しいです。 

2020/12/5 15:42

宮川めぐみ

助産師
ピースケさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの寝かしつけについてですね。
お母さんでなきゃいやだ!というお子さんはとても多いですよ。
環境を整えてみてもなかなかスムーズには寝てくれないのですね。
2時間おきぐらいに起きてしまうということで、乳首を加えたらすぐに寝てしまうのですね。
歯が生えてくるむずがゆさもあるのかなと思いました。

またお昼寝は抱っこ紐の中なのですね。
何時頃まで寝てくれているでしょうか?
15時ぐらいまでには終わっているでしょうか?
またよく飲んでくれていて、離乳食も娘さんのペースで進んでいるでしょうか?
体重の増えも順調でしょうか?

寝るにもエネルギーが必要だと言われることがあります。
もし飲んでくれている量などが少なめで、体重の増えも気になるということがあるようでしたら、少し量など調整をされてみるのもいいのではないかなと思いました。

いかがでしょうか?

2020/12/5 22:03

ピースケ

0歳7カ月
こんばんは。
回答ありがとうございます。
朝7時に起床して8時に離乳食
10時〜11時まで朝寝、 14時〜15月昼寝、17時〜30分ぐらい夜寝、19時に離乳食
20時〜21時お風呂、22時就寝
 大体ですがこんな感じの生活してます。 
 体重は順調に増えていて問題なさそうです。
離乳食は朝晩の2回食で、少し食べる量が少なめの時は食後に母乳をやったりしています。
離乳食の進みはゆっくりめですが、今のところアレルギーはなさそうです。
  粉ミルクは寝る前だけで、他は母乳育児しています。  母乳は凄く飲んでくれます。
寝る前の粉ミルクは180mlプラス母乳
 歯は6本生えていて、お風呂上がりに歯磨きするようにしてます。
  
夜中に何度も起きるのは今の月齢ではよくある感じですか?

離乳食の悩みも相談していいですか? 

2020/12/5 22:22

宮川めぐみ

助産師
ピースケさん、お返事をどうもありがとうございます。

詳しく流れをどうもありがとうございます。
体重の増えもいいようですね。
少し気になったのですが、夜の寝かしつけの時間をもう少し早めてみてはいかがでしょうか?可能であれば、夜ご飯を食べて一時間後ぐらいにはお布団に入っているぐらいになっていると違うかもしれません。お風呂も前倒しにしていただく必要が出てきてしまいますが、そのほうが寝付きはよくなるように思いますよ。
トータルの睡眠時間が短めになっていることもあり、眠りの質が悪くなってちょこちょことその分起きてしまうのかなと思いました。


夜泣きをしたり起きてしまうことはあると思うのですが、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/5 23:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家